見出し画像

【募集企画】プレゼント当選発表&企画継続・随時ゆるっと募集のお知らせ #私の暮らしメンテナンス

#私の暮らしメンテナンス企画では、ネットギャリーのレビュアーさんとnoteの企画参加者さんに、抽選でプレゼントをご用意しました。『簡単得する暮らしのお手入れ』の紙の本を贈ります!
今日は当選発表をさせていただきまーす!

ネットギャリーでは『簡単得する暮らしのお手入れ』のレビューを書いてくださった方からベストレビュアー1名様を選出。そのレビューをこちらでもご紹介します。

図解が白黒で、ポイントが赤字で記載されているので重要箇所を素早く把握でき、網羅的に住居のお手入れ方法を知ることができる点が気に入りました。住居のメンテナンスに不慣れだと、取り組む作業のキーワードすら浮かばない場合があります。ネット検索してもなかなか目的の作業に辿り着かず、情報収集に手間取ることがありました。でも、本書はイラストが豊富なため目的作業を探しやすく、さらに作業イメージを捉えやすくなっています。本書では自分自身が取り組むメンテナンス作業の位置づけを素早く確認でき、辞書的な使い方ができると思いました。(レビュアー jjppさん)

どんな点が便利と感じてくださったのか、どんな使い方をされるのかが具体的で、とても参考になりました。本の魅力を引き出してくださってありがとうございます…!
他のみなさんののレビューも↓のリンクから読むことができるのでぜひ本選びの参考にしてみてくださいね!

そしてnoteのほうは、#私の暮らしメンテナンスをテーマに記事を書いてくださった方たちから2名をにプレゼント。
記事の内容も多様でとても順位をつけることができないので、厳正なる抽選です。記事をリストにして印刷して、細く切って混ぜ混ぜして、目をつぶって2つを選ぶ…という超アナログなやり方で決めさせていただきました。
なので結果は偶然ですが、以前からとってもお世話になっている方と、今回の企画でご縁が生まれた方それぞれにあたったのがうれしいなと思っています。

では発表しまーす!
当選者はかわせみ かせみさんと、まえまきさんです!
お二人が書いてくださった記事は

です。

プレゼントをお送り出来なかったみなさんにも感謝でいっぱいです。

今回の企画も、ほんとうにみなさん多様な視点の記事で参加してくださって、とてもうれしく読みました。

それでですね。
このテーマ、この短い期間だけで終わらせてしまうのはもったいないなあと思いました。
今年たくさん企画をやったなかで、これまでもぼんやりそんなことを思ったりもしていたのですが、先日note公式さんの記事で、Emiko(シモハタエミコ)さんの#描写遊びの記事を知って、こういう企画のやり方もありなんだ!と思ったんです。

〆切があったほうが記事を書きやすかったりする時もあると思いますが、ゆるゆると参加してもらえる良さもあるなあと。

ということで、プレゼント企画は終了しましたが、募集は下記の参加要項に変更して、ゆるーく続けたいと思います。

【参加にあたって】
・募集期間:とくになし!ひとり何回でも、いくつでも!
#私の暮らしメンテナンス  のタグをつけてください。
・見落としを防ぐため、この記事のリンクを貼ってください。
・参加していただいた記事は、マガジンにまとめさせていただくほか、メディアパルのnoteやTwitterでも紹介させていただきます。

年末年始、新年度、みなさんそれぞれのタイミングで、参加していただけたらうれしいです。
懸念事項としては、企画期間を区切らないことで、ご参加いただいたことに私が気付きにくくなることはあるかも。あまりに反応がない…と思ったらこの記事にコメントいただけたらありがたいです!

参加の記事をまとめていくマガジンはこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?