見出し画像

医療事務が早く仕事を覚えるコツ


医療事務が早く仕事を覚えたり
知識を向上させるために必要なもの
って何だと思いますか?

わからないものをわからないって言える勇気
それを誰かに相談できるコミュ力

かなって私は思います。

医療事務は事務職としては専門性が高く
医療の専門用語や知識があったほうが
断然、仕事の効率が良いため、

病気のこと、薬のこと、検査のこと
医療用語、医療材料、医療英語 etc.
学ぶことが結構あります。

そしてそれらをカルテから確実に読み取り
ルールに基づいているのかどうか確認しつつ
診療報酬につなげるの事が大事な仕事のひとつ

医療事務の仕事って
確かに資格がなくてもできるけど
決して簡単な仕事ではないですよね。

私はわからないことがあると
自分で納得するまで調べないと
気が済まないタイプで

カルテに書いてあることが
全部わかるようになるまで
とっても時間がかかりました。

今の病院に転職したとき
医療事務の経験はあっても
その科目は初めてだったので
医療用語に大苦戦

そもそも他人に相談する事が苦手な私は
暇を見つけては自ら調べて
とにかく必死で医療用語を覚えました。

心臓を専門に診療している病院
ということもあり
覚える=理解しておくことも多く、
何よりそもそもの言葉自体が難しい。

医師や看護師が使用する専門書はあっても
医療事務が理解できるまでに噛み砕いてある
専門書なんてどこにもない。

なのでよっぽど勉強好きな人ならともかく
独学で学び続けるって結構しんどいので
わからないことでもわからないままでいっか

と選択する方が楽になってきてしまいます。

でも実は
「あーこれ、わからないなぁ」と
思った時にすぐに対応した方が
知識のアップデートって簡単なんですよね

わからないをそのままにしおくと
結局私はいったい何がわからないんだっけ?
となってしまうのです。

そしてどんどん年齢を重ねるにつれて
わからないけど、これを聞くのは恥ずかしい
って思ってしまうことも多く、聞くこと自体を
ためらってしまう。

もちろん自分で調べて答えを探すことも大事。
でも既に知っている人に聞いたほうが早いと思うのです。

知識不足で、申し訳ない
っていうけれど、全然そんなことない。
どの分野においても
みんなはじめは知識ゼロスタートです。

どうか聞くことをためらわないで。
自分から行動することが何よりの近道ですよ。


https://ameblo.jp/minanamy37-2020/entry-12642966591.html

医療事務にまつわる「わからない(^_^;)」をサポートします♪