見出し画像

(音楽)BFD3問題

さてと、本格的にブログを再開したいと思います。
かなり忙しくなかなか始められませんでした。

音楽の話を今回はしたいと思います。
自分は20歳の頃からPCを使いDAWで音楽制作をしています。
当初は、SONARというDAWで無料の簡易版みたいなものを使っていました。そのあと、本格的にバンド活動が始動しだしCUBASEというDAWに変更して8年ぐらいは使っていたと思います。現在はStudio oneを使用しており使いやすさ、音の良さからもう他に移動する気にはなりません。
その、CUBASE時代からドラム音源はメンバーに叩いてもらうまでは、もしくはソロ活動では必ずと言っていいほど使っている音源BFD。
自分が当時買った時はBFD2が出たばかりで音源の音の良さに驚いた記憶と半端ではないハードディスク使用量に軽く汗をかいた記憶がありますw

今回はそのBFDについて当時から今もなお解決されていない問題点を書いてみようと思いました。もしかしたら、誰かが解決策を教えてくれるかもしれないし…←本当に誰か教えてください。

エクスポートをまとめてすると、オーディオファイルにノイズが入り音源として使えない事。

この問題点。致命的だと思うんですよ。
音の良い、本物の音と聞き間違えるほどのクオリティにすることが出来る。
打ち込みで完成して、「あとはオーディオファイルにパラアウトするぜ!」って時にノイズってww
これ、単体でパラアウトすると問題なく行えるんだよね。
ネットで前に48KhzだとPCの性能でうまくいかない。44.1Khzにするとうまくいくよ!なんて記事を見つけて行った結果、インテルの時は上手くいったんだけど、今のライゼンにしたらうまくいかないんだよね。
Ryzen9 5950xだぜ?一応一番上の製品なんだけどな。インテル方が音楽制作には向いてるのかな?
単体出しはきついよね。Kickだけでもin out subkickとかあるじゃない?
SnareだってTop Botomとかあるわけで…。それを毎回1曲分やるって現実的じゃないよね。OH,Tom,Ride,HH,Room,Amb…。
いやいや、無理だからw
夜10時から作業する俺では終わる頃には朝だわ!!

無題

対処法として一つあるのがこれ。全てのチャンネルをShiftを押しながら選択して右クリック。Auto-assign Outputでdirectを選んで、DAW側で後は出力先を設定すれば、MIDIの状態でミキサーはパラアウトすることが出来ます。
まあ、これでも最悪良いよね。
でも、エクスポートできないのはきついよね~。拡張音源いっぱい持ってるから今更他のに浮気するのもな~。悩みどころ。
誰か知っていたら教えて!何かいい方法ないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?