見出し画像

予告:4歳児の目を使いそうな遊び40本ノックやります!〜アイパッチ訓練のために〜

こんにちは、近藤ろいです。
ちょっとお時間を頂きました。

今、4歳半の上の娘は、片目が強い遠視のため、眼鏡を掛けて過ごしています。
遠視性不同視弱視といいます。

公開自体は4月頃になると思いますが、ゆくゆく「4歳の娘が片目を遮蔽するアイパッチ治療中に取り組んでいる遊び」を紹介したいと思います。

みなさん、アイパッチ時間中にどんなことをされていますか?

アイパッチ治療を提案された時に、主治医からは
「目を使う遊びをしなさい。塗り絵とかね」と言われました。
「先生、他にはどんな?」と勇気を出して尋ねたら、
「動画視聴とかもいいわねえ」。


…うーん、わからん。

結局何をしたら目を使う遊びなのか?
机の上でできる遊びなら全部いいのか?

よくわからなかったので、いろいろなインターネット上のサイトなどを探すのですが、やはり「塗り絵、動画」が二本柱で、
そのあとはビーズとか字拾いとか色々です。

「どういう遊びが目にいいのか」、その上位概念も下位概念わからない!

「こういう動きをするものですよ」とか
「このくらいの距離で手先を使うことですよ」とか、概念化された具体例を挙げてもらえると、家庭で取り組む時も幅広く考案できるのですが…。


仕方がないから羅列的にやってみよう

何がよいかはわかりませんが、目の前には「嫌だけどアイパッチやってやらあ」という選手(わが子)がいるので、私は何かの球を投げなくてはいけません。

正しい遊び >>> 正しいかわからないが、とにかくやる >>>ネタ切れのために何もやらない

だと思ったので、がむしゃらに提案してみました。
このサイトでは、そんなアイディアの羅列を紹介する予定です。

その数40個。

なぜ40個かというと、「塗り絵バット1本では間が持たない!」と困ったので。
とりあえず1ヶ月分+アルファです。



まとめてみたら、意外に記事に起こすのに時間がかかりそうなので、
個々の解説はおいおいするとして。
この記事では、目録のみを紹介します。

ではいってみましょう〜!

4歳児の目を使いそうな遊び40本ノック

1.ぬりえ
2.メイクアップぬりえ
3.おえかき
4.知育系ワークブック

5.プラスチックビーズ(小)
6.ウッドビーズ
7.プラスチックビーズ(大)
8.虹のセンサリーボトル作り(手作りおもちゃ)

9.YouTube(中止)
10.スマホゲーム(時間管理アプリ内)
11.モール遊び
12.紙の着せ替え人形(半分手作りおもちゃ)

13.着せ替えシール(短命)
14.小麦粘土
15.ひらがなボード(手作りおもちゃ)
16.自分で色を塗った積み木(半分手作りおもちゃ)


17.ニキーチン積み木(手作りおもちゃ)
18.工作
19.ままごとあそび(写真上のキッチン部分は手作りおもちゃ)
20.ニューブロック


21.ジグソーパズル
22.スナップボタン付きフェルト棒(マカロニ、ちくわ)(手作りおもちゃ)
23.マグネットボード
24.おさかなつり(手作りおもちゃ)

25.アクリルフラワーpicka (→販売サイトへ)
26.勝ってはいけないビンゴゲーム
27.弓矢
28.絵の具


29.アイスクリーム屋さん(手作りおもちゃ)
30.ケーキ屋さん(手作りおもちゃ)
31.アクアビーズ(延期)
32.マルチ神経衰弱


33.らくがき遊び
34.パズルシールブック
35.かるた
36.トランプ


37~40は更新してのお楽しみです!


個別の遊びについて紹介するときは、

  • 費用

  • 入手経路

  • いいところと難点

  • 収納はどうしているか

などにも触れたいと思います。


すでにお察しかもしれませんが、
我が家は豪邸などではなく、インスタ映えにも程遠い庶民ハウス。

40個が美しく並べて収納されていようはずもなく、
普段は二軍的に、あまり使わない部屋に置いているものも無理やり数えています。
おもちゃぎゅうぎゅう。

最後に…アイディアお待ちしています!

遊びの紹介40個って結構がんばっている方だと思いますが、
子どもって飽きるんですね。

飽きるんですよ…

或いは、身体的にも精神的にも発達し続けているので、
3ヶ月もすればできなかった遊びを楽にこなすようになっていたり。

常に遊びの補充が必要だなあ、と感じます。

うちではこんなんやってるよ!
というのがありましたら、どこかにコメント頂けますと幸いです。


個々の遊び紹介の記事をまとめている間に、他のテーマの記事を公開したいと思っています。
とりあえず、「デコアイパッチ失敗名鑑」からかなあ。


最後に…以下宣伝です

3歳児健診で見つかり、治療を受けることになった経過を描いた絵本を作ってみたり(有料販売しています)、

簡単にできる布アイパッチの型紙を提案したり、

習慣化アプリ 「みんチャレ」で励ましあうチームを作ったりしています。

てはまた〜!