見出し画像

2024年変化を受け容れる

今年になって、人生のステージが変わりそうな予感がしています。

教員を退職した時に、【3年】を区切りに、次のステージに移ろうと考えていました。そして、その3年の区切りをあと2ヶ月でむかえます。

先日、仕事の面談があり、来年度の話をしてきました。結果的には、来年度も週3日勤務でお願いしました。年末までは、週4日英語講師としての復帰も念頭に入れていたのですが…。

働き方を変更しなかった大きな理由は、実母の体調が思わしくなく、今後見守りが必要になりそうだからです。車で1時間半ほど離れた場所に父と住んでいるのですが、今年の秋からメンタルの不調を訴えていたのです。自分の生活が忙しく、ほとんど連絡を取っていなかったので、久しぶりにお正月に会い、その変貌ぶりに言葉も出ませんでした。

フルタイムの仕事を辞め、時間がなかったわけではないのに、忙しいというのは言い訳で、親はいつまでも元気であると思い込み、親の存在に頼っていたことに気付き、愕然としました。そして、現実が受け入れられず、ショックで、しばらく落ち込む日々でした。

2月に入り、思ったより母の状態も悪くなく、私も現実を受け入れられるようになり、こまめに連絡をしたり、実家に帰るようにしています。

人生の時間は有限であり、父母と共に過ごせる時間も有限であるならば、少し時間の余裕がある今、父母と共に過ごす時間を増やしたいと思っています。