見出し画像

好きなことで自己紹介。改めまして、megu*です。


今日でnoteを始めて20日目になります。
毎日投稿を続けられていて自分でもびっくりです。

私がnoteを始めたきっかけは、いしかわゆきさんの著書『書く習慣』を読んだ事。
書きたい‼︎という勢いのまま、見切り発車で始めたので自己紹介はどう書けばいいんだ?って感じでやんわりふんわりしか書けていませんでした。

もっとプロフィール記事を充実させたい…!
そんなモヤモヤを抱えていたところ、いしかわゆきさんの素敵な自己紹介記事を発見♡

肩書きではなく「好きなこと」で自己紹介をしてみる|いしかわゆき(ゆぴ)👂 #聞く習慣 発売中! @milkprincess17 #note


私も参考にさせていただき、改めて自己紹介をしたいと思います。


私の好きなこと

読書

読書習慣は学生時代に一度途切れていましたが、社会人になって再燃。
今では手元に本がないと落ち着かない。
実用書やエッセイ集が好き。
特に糸井重里さん、OURHOME Emiさん、又吉直樹さん、ヨシタケシンスケさんが好きです。
小説はたまーに読みます。
有川ひろ(浩)さん、青山美智子さん、恩田陸さん、宮下奈都さんなどが好きです。
あと、可愛い物や人が大好きなのでファッション誌を眺めるのも好きです。

また、読書ノートという物も書いています。
手に取ったきっかけや印象に残った文章、そこから感じたことなどを綴っています♪

YouTube

ついつい見ちゃいます。
竹脇まりなさん、紗栄子さん、仲里依紗さんのチャンネルが特に好きです。

映画

子育て中でまとまった時間が取りづらいので最近見れていませんが…
特に好きなのは『キューティーブロンド』『天使にラブソングを2』『エール』です。

『エール』については過去、記事にも書いたので良かったら読んでみてください↓

ドラマ

これは生活に欠かせないです。
どのクールも5〜6本は見ています。
『掟上今日子の備忘録』
『恋がヘタでも生きてます』
『逃げるは恥だが役に立つ』
『アンナチュラル』
↑これらは何度も見返している好きな作品。
他には、少し前の『ファイトソング』や『石子と羽男』も好きです。
現在は『王様に捧ぐ薬指』『あなたがしてくれなくても』『波よ聞いてくれ』『unknown』など見てます。

非現実世界に没入出来るところが、映画&ドラマの好きなところです。見ている間は世界観に浸りたいので1人で見たい派です。

歌う

昔から歌うの大好きです。
私のストレス発散方法の一つでもあります。
高校時代はカラオケ5時間とか平気でした。
大人になって突然ビブラートが出来るようになったのが地味に嬉しい(笑)
コロナが流行ってからはカラオケに行けていないので、車を運転している時や掃除機かけている時に熱唱してます。
先日久しぶりにaikoさんの『瞳』という曲を歌いたくなってYouTubeで聴いていたら、涙が止まらなくなりました。名曲ですよね。

動物

猫派!犬派!とかなく全般的に好きです。
週末は家族でよくバードウォッチングに行きます。
岩合光昭さんの『世界ネコ歩き』を見るのも好きです。
養老孟司先生が飼われていた猫のまるちゃんが大好きで、写真集やDVDを持っています。
スコ座りたまりません♡

文房具

ここ1〜2年で「何となく使う文房具」から「自分の好きな文房具」へとシフトしてきました。
下記の物が今手放せないお気に入りです。
・デザインフィル(ミドリ)のMD用紙(ノートやダイアリー)
・デザインフィル(ミドリ)の5年連用日記
・ほぼ日の手帳カバー
・ゼブラのブレン(ボールペン)
・HITOTOKIのトウメイマスキングテープ
デザインフィル(ミドリ)のシールや浸透印なども愛用中。
可愛い文具は気持ちを上げてくれます♡


こうして書き出すと意外と好きなこと沢山ありますね。私も好き!とか、これオススメ!とかありましたらコメントもらえると嬉しいです。

改めて、noteクリエイターの皆さんよろしくお願いします。

ちなみに見出し画像ですが、学生時代に友人達から私を花に例えるとたんぽぽだと言われた経験を思い出し、選んでみました。
sassaさん、素敵なイラストありがとうございました。

そして最後に、いしかわゆきさん。
素敵な記事で「書く」楽しみを教えてくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?