見出し画像

2020年、世界経済成長率の見通しは?~一次情報から読み取る世界経済~

連日のように感染者数の報道がなされ、株価が激しく動き、昨日はとうとう原油先物がマイナス37.63ドルまで下落。前日から比べると55.90ドルも下落。マイナスってどういうことやねん…という状況下、

2020年、世界経済はどうなるのか。気になる方も多いと思います。

このnoteの趣旨は、「経済が分かるようになるnote」です。なので、出来るだけ一次情報をベースに、そしてこれを読んだみなさまは一次情報に当たれるように、と思って書いています。

各国が経済の見通しを発表していますが、あたるべきは一次情報。では、その一次情報はどこにあるのか。どこが世界経済の見通しを発表しているのか。

という声にお応えして、世界経済の見通しを発表している、主要な国際機関をまとめてみました。

◆世界経済の見通しを発表している主要な国際機関(一次情報)

シンクタンクなど民間企業も経済見通しを発表しているのですが、各国政府は中立性の観点から、国際機関の発表予測を見ています。各国政府が経済政策を決定するうえで利用することが多いのは、国際機関の発表予測なのです。


経済見通しを発表する主な国際機関はこちら。

◆IMF(国際通貨基金)年2回
4月と10月
「(WEO)World Economic Outlook」
◆OECD(経済協力開発機構)年2回
6月ごろと11月ごろ
「OECD Economic Outlook」
◆世界銀行 年2回
1月と6月
◆国連 年1回
1月

スケジュール感としては

1月 国連、世界銀行
4月 IMF
6月 OECD、世界銀行
10月 IMF
11月 OECD

という感じです。


では、最近の例を見てみましょう。
IMFが4/14に発表した世界経済の見通しは?

画像1

2020年の世界の成長率の見通し:マイナス3%(下方修正したもの)

マイナス3%って…どんな数字かイメージつきますか?なんと、1929年の世界大恐慌以来の景気悪化水準です。どういうことかって?世界大恐慌以来ということは、COVID-19パンデミックは、リーマンショックの時よりもはるかに悪化しているということです。

世界大恐慌の時のマーケットについては、こちら。


では改めて、今回IMFが発表した世界経済の見通しについて、ひも解いていきましょう。

IMFが発表した世界経済の見通しはこちら。

2020年4月6日
COVID-19パンデミックは世界中で人件費の高騰と高騰を引き起こしており、必要な保護対策は経済活動に深刻な影響を与えています。パンデミックの結果として、世界経済は2020年に-3%と急激に縮小すると予測されており、2008年から2009年の金融危機よりもはるかに悪化しています。2020年後半にパンデミックが衰退し、封じ込めの取り組みが徐々に弱まると想定しているベースラインシナリオでは、経済活動が正常化し、政策支援のおかげで、世界経済は2021年に5.8%成長すると予測されています。
(原文を和訳したもの)


今回4月発表のものはこちら。


ちなみに、Iリーマンショックとコロナショックの違いについても、IMFの視点から説明しています。

マイナス成長となった国の割合
リーマンショック→世界の60%程度の国がマイナス成長
コロナショック→世界の90%程度の国がマイナス成長

60%と90%では大きな違いがあります。影響を受けていない国はほとんどない、ということ。


◆IMFの世界経済についての見通しは?4つのシナリオ

また、今後のシナリオについても書いてありました。具体的には、以下の4つ。

●1●ベースシナリオ
2020年後半にパンデミックが衰退し、封じ込めの取り組みが徐々に弱まると想定したシナリオ。経済活動が正常化し、政策支援のおかげで、世界経済は2021年に5.8%成長すると予測。

●2●マイナス3%シナリオ
感染抑制策にかかる時間が●1●に比べて1.5倍→3%下振れ(2020年)

●3●マイナス5%シナリオ
2021年においてマイルドな(ベースシナリオ対比で3分の2程度の)感染拡大の第2波が到来→5%下振れ(2021年)

●4●マイナス8%シナリオ
2020年の感染抑制策に時間がかかり、なおかつ2021年に感染拡大の第二波が到来する→8%下振れ(2021年)

結論として、IMFのベースシナリオは

2020年 -3.0%
2021年  5.8%

なのです。

2020年1月に発表した時より下方修正してるけどね!って言ってます。

各国の経済成長の見通しをご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。一次情報だよ。

画像2


ということで、本日は、IMFの一次情報による2020年の世界経済の見通しについて、でした。みなさんも、時間ある時に読んでみてください。面白いですよ!もう一度貼っておきます。

日本語はこちら。

画像4

画像5


画像3


今日も気が付いたら、2000字以上になっていました。サラっとまとめるつもりだったんだけどなぁ。長いけど最後まで読んだよ!という素敵な方は、読んだよがわりに、スキをお願いします!次の記事を書くモチベーションになります!


経済について人気の記事はこちら。


育児について人気の記事はこちら。



ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。