見出し画像

ふと思った常識の疑問

おはようございます〜!シマツナです。

今日は予定があるので、サクッと書きたいのですが…。

まさかの難しそうなテーマ!

書く習慣1ヶ月チャレンジ19日目〜!

ではいってみましょう!


今日のテーマはこちら!

自分があまり賛成できない常識

「書く習慣」の書く習慣1ヶ月チャレンジより


そうですねぇ…なんか難しいことを書いた方がいいのかなって思ったんですけど。

全くもって浮かばないと言ういつものパターンなので、ふと思ったことを書こうと思います。


空気読むってそんなに大事?


昨日、個性の塊みたいな話をちょっとしたので、日本人独特のこの「空気を読む」について話そうかなって思います。

私、実は空気が読めないタイプの人間で。

読もう読もうとすると空回りするタイプです。

周りのしていることに合わせて、自分を同調させるのがとても苦手。


「私は私でいいじゃん!」


って思うこともあるんです。

とはいえ、その輪の中を乱すとすごい嫌そうな顔をされることもしばしば。

「お前空気読めよ」って心の声がちらほら顔に出たり…。

なので、空気が読めない私は常に黙っていることが多いです。

空気乱したくないし、乱しちゃった後の空気が嫌いだから。


でもでも、空気読むってそんなに大事なのかな?って時に思うこともあるんです。

その人が思ったことを発言するのって自由じゃないですか。

それで空気が乱れる、話から逸れる、それが迷惑ってみんな思うけど。



でも、空気を乱すくらいに話が理解できてない人がその場にいたとして。


その人が理解できてないってことを知れるのは、空気が乱れた時だと思うんですよね…。


お互いを理解し合うためのコミュニケーションなのに、空気を乱すから。

言ってることとちぐはぐだからって黙っちゃうのは、やっぱり違うと思う。


後、その人独自の雰囲気とかもあると思うんです。

その個性を潰しちゃう気もして。

それなら、その個性はちゃんとぶつけあった方がより良いものが作れると思ってみたり…。

だから、空気を読む必要って実はないんじゃないかな〜って思うんです。

相手の話はちゃんと最後まで聞く!とかそんなことだけで十分だと思うんですよね。




久しぶりにこんな短いnoteを書きました。

熱く語れない…。

常識は常識って思っているから、「違うんじゃないか?」ってあまり思ったことがありませんでした。

なので、自分の中で疑問を考えるいいきっかけになったような気がします。

たまにはこんな短いnoteでもいいですよね。

では!これからワクチン接種に行ってきます!
前回は高熱が2日くらい続いていたので、今回は続かないことを祈りたいと思います…!

みなさん、良い1日を〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?