交渉アナスト2級・交渉アナリスト補を取得しました!

■交渉アナリストとは?

特定非営利活動法人 日本交渉協会が認定する民間資格。
「交渉アナリスト」とは特定非営利活動法人 日本交渉協会が認定する民間資格で、MBAレベルの交渉知識と交渉技術を身につけた実践者の育成を目的としています。
1級・補・2級・3級の4つの資格があります。
交渉アナリスト3級:交渉アナリストに必要な基礎知識・技術を習得した者
交渉アナリスト2級:交渉アナリストに必要な体系的知識を習得した者
交渉アナリスト補  :交渉アナリストに必要な実践的技術を習得した者
交渉アナリスト1級:交渉アナリストに必要な体系的知識と実践的技術及び
          それらを正しく用いる考え方を習得した者

※http://transagent.co.jp/nego/about/より抜粋。

私は2級と補を受講しました!

■受講するきっかけ

会社で資格取得報奨金制度があり、その中でも受講していた人が多かったのでという不純な動機ですw

■勉強方法

・2級について
通信講座・オンデマンド講座・通学ゼミの3択の中、「通信講座」で取得。テキストによる通信教育で、3回のレポート提出をし基準点以上取れれば合格となっています。
基本テキストを熟読していれば取れる内容でしたが、そもそも勉強する時間が取れない・・・。
しかしうちの会社には「10%ルール」という業務時間の10%を勉強しても良いよ!という制度があるので、通常なら仕事している時間を使って効率良く勉強する事ができました!

・補について
2日間の実技研修に参加し、修了することで取得可能となっています。
「土日の貴重な2日間か・・・」と初めは正直憂鬱な気持ちもありましたがw、いざ受講してみたら意外と楽しい!
ロールプレイングが主で、役柄になりきりプレゼンに挑んだりとあっという間の日間でした。
また、違った業種や年齢のの人達とも一緒に学べて良い経験となりました!(私が一緒になったチームの人は60オーバーの素敵なおじ様達でした♡)

■受講を終えて

初めは報奨金目当てでしたが、「交渉は日常生活の中にも常にある」という事がわかり、とても為になったなと思いました!
また、交渉と聞くと【win-lose】のイメージでしたが、【win-win】である事を学びました。
日常生活の小さなところから、学んだ交渉術を使っていこうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?