見出し画像

移ろい

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて
年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から
1日1文字ずつ おかりして
私なりに デザイン というカタチで
新しい時代を お迎えしていきます🌸♫

 

 

『 于 』

単体よりも、長い・曲がった という意味 との組み合わせで
宇・迂・紆・誇・跨・袴・芋 ..など
漢字の一部 として 見かけることの方が 多いですよね。
新年号発表の会見で 梅花の歌 がよまれた時は
「于時(時は)」から はじまりました。
単体では、詠嘆や、ここに、語調を整える
意味で使われるそうです。

 

今から 約1300年前 の 今日、4月9日
梅花の歌 が詠まれてからは、約20年後
完成した 大仏さま に目を入れる、入魂式 が
行われました。(大仏の日)

この時代
国際色豊かで、主に 唐 からの影響を受けて
お寺や彫刻 などの 華やかなで美しい 美術工芸品や建造物 が 多くつくられ
仏教文化 が 盛んになっていきました。
この時の天皇 である 聖武天皇 は
「国家の安寧 と 民の幸福 を祈願して」
と、建造しました

が、その背景には
こうしたびやかで 華やかな 文化 を 楽しむことができたのは、極々限られた一部の人たち
あまりにくて 逃げ出したい、けど、どうにも出来ない農民が、多くいたそうです。

そうした時代背景と、今とを重ね
トキの

『 移ろい 』

を表現しました。

 

 

4月9日

いろんな 文化 や 発明 によって
時代は かなり変化してきましたが
今も 昔も、基本的な 願い と 問題 は
あまり変わらないような気がします。

それでも、今は
自分次第で どうにでも出来る時代
でも ありますよね(,,>ω<,,)🌈
真っ直ぐに通った は、自分をかすもの✨
芯を持ち、かしつつ
苦手なことは、時に、甘えたり、頼ったりして
国とともに、私たち個人も
成長していきたいですね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

 

 

 

 

 

読んでくれて、ありがとうございます✨
♡ を押すと、コメントが出る 楽しい仕掛け にしています!
note登録 していなくても
パターンが いくつかあるのでぜひ遊んでみてください(。-∀-)ニヒ♪
もし、よろしければ
シェア や コメント で 感想 をもらえると
ものすごく 励み になります🥺✨
興味わきましたら、マガジンフォロー
ぜひ、よろしくお願いします(ㅅ ´͈ ˘ `͈)♡

 

 

 

読んでもらえて嬉しいです!ありがとうございます✨ メッセージを添えて送っていただけると、とっても励みになります(〃ω〃) (目に見えない障がいをもつ方へのエールとして生まれた)ファッションブランドの活動資金として、大切につかいます!