見出し画像

社内ニートにならない方法

こんにちは、砂月めぐるです。

これまでに私は、社内ニートについての記事を2件書いてきました。

https://note.com/meguru0925/n/n2038456a3cf2

これらの記事で、社内ニートは当事者も雇い側も損をするということはご理解いただけたかと思います。

もうすぐ4月。これから新しい職場で働き始める人は、ちゃんと働けるか、職場に馴染めるかどうか不安に感じていると思います。

今回は、社内ニートにならない方法をご紹介します!

新生活が始まる前に、この記事を最後までお読みいただいて、社内ニートにならないようにしましょう!


①自分の立場や役割を理解する


まずは自分の立場や役割を理解し、自己評価を客観的に行うことが重要です。

前提として、職場からすると新人さんは『1番仕事ができない状態の人』です。

中途採用だとしても、それは変わりません。

なので、新しく学ぶ姿勢を忘れないようにしましょう。

②自分からコミュニケーションをとっていこう


社内ニートになる1番の原因は、コミュニケーションの欠如です。

最初は挨拶だけで充分です。おはようございますや、お疲れさまです、は積極的に言うようにしましょう。

職場の雰囲気や仕事に慣れてきたら、自分から仕事がないか、お手伝いできることはないかを聞いてみましょう。

上司は、あなたの仕事の進捗を1から100まで把握できていません。

与えられた仕事が早めに終わったり、わからないところがあれば勇気を出して声をかけるようにしましょう。

最初は何も出来なくても、意欲があるところを周りにアピールできれば社内ニートになる可能性は低くなります。

③仕事中だけでもマジメでいよう


社内ニートになる人は、仕事に対してやる気がないように見られています。

しかし、よほど大好きな仕事であればまだしも、仕事に対してやる気を出す、というのも難しいでしょう。

なので、仕事中だけでもマジメで居るようにしましょう。

仕事でマジメに取り組んでる姿を見せれば、周りから「あなたなら信頼できる」とわかってもらうことができます。

その代わり、仕事以外の飲み会や付き合いは、気が向かなかったらスルーしてもいいです。

コロナ禍を経たことで、最近は付き合いを断りやすいですし、職場が勤務時間外に職員を拘束する機会も減ってきました。

仕事中は頑張って、お給料が発生しない時間は自分のために使えるようにすれば、なんとか頑張れますよね。

今回のまとめ

  • 自分は仕事ができないことを自覚し、謙虚に学ぼう

  • 挨拶だけでもしっかりして、仕事に対して意欲的であるとアピールしよう

  • 仕事中は割り切って、他の時間は自分のために使おう

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。

フォローは100%返します。

今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!

(画像はAIで作成しています)




この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?