マガジンのカバー画像

ワクワクエネルギー

77
エネルギーや目に見えないものに関すること
運営しているクリエイター

#神様

あなたの「天空の花嫁」は誰ですか?

こんばんは、めぐしです。 前回の記録前回、 ワクワクレベルが上がれば上がるほど 「未来を信じる力」や「未来を描くイメージ力」 が上がり、「何事も楽しむ力が身に付く」 ということをお伝えしました^^ そして、 もし記事にサブタイトルを付けるなら、 前回は「導かれし者たち」 前々回は「そして伝説へ...」 分かる人には分かりますが、 ドラクエ(RPGゲームの代表格)の サブタイトルになりました。笑 「そして伝説へ...」が ドラクエ3のサブタイトル。 「導かれし者たち」

「月と太陽の神話(人生)の冒険」心に灯る新たな光、そして伝説へ...

こんばんは、めぐしです。 前回の記録前回は、 現実世界の迷いの森を 冒険中だとお伝えしました。 愛(光)をくれる太陽を探していたんですが、 夜になってしまいました。。 なので、 昨日は中秋の名月が見れる日ということで、 今度は月を探すことにしました。 すると、、 発見しました! 迷いの森の隙間から光差す 綺麗な満月の姿を☆ ん? よく見ると顔みたいになってないか? これは月の神様、 ツクヨミなのか? それとも、 鼻が高いから天狗なのか? どちらにせよ、 ど

父親ポジティブキャンペーン~繋がっていく愛と連鎖する想い~

こんばんは、めぐしです。 前回、 様々な愛のメッセージを受け取りました。 これを絵空事と取るのか、 自分事と取るのかは自分次第。 何事にも、 「あい!」 と受け入れられる人は、 愛のレベルが高いこと間違いなしですね^^ 気に入ったので、 今回も使いました。笑 とは言っても、 なんでもかんでも言いなりになる 「あい!🤪」 とは少し違うのでご注意ください😇w さて、少し前に 父親を必要悪と言ったり、 ラスボスと言ったりしていて、、 ネガティブキャンペーンしか

お賽銭をケチるとこうなるの?😢w

こんばんは、めぐしです。 前回は、 心の中の桃源郷を発見しました♪ ワクワクする目的を道しるべに歩いていけば、 いつの日か桃源郷(理想の世界)に辿り着く☆ それすなわち、 ワクワク自体がもう、 「心の中の桃源郷なのではないか?」 と思い、 タイトルの一句となりました。 偶然思いついたものですが、 我ながら気に入っております。笑 さて、 先月末に東京へ行った時に、 東京の神社にも参拝してきました^^ 「どこの神社へいこうかな?」 と思った時に、 今住んでいる最寄

「~すべき」思考が残っている自分へ

こんばんは、めぐしです。 前回は、 お金の事について考えてみました。 お金のために働くのではなく、 「全員が誰かのために働く時代」 になったら素晴らしいなと思います^^ さて昨日で、 5日連続の神社参拝が終わったんですが、、 どうせならと、 毎日最寄り神社へ行くことにしました。 ウォーキングの合間に行くなら負担もないし、 毎日朝の挨拶をしてこようと思います^^ 毎日お賽銭に5円を投げても、 一年で1825円しかかからないですし。。 5円を用意するのが大変ですけど

お客様と生産者、どちらが神様?

こんばんは、めぐしです。 前回、前々回と 神様の話になったので、、 ついでに神様という言葉関連で 物申したいことを一つ。 「お客様は神様」 っていう言葉を 客が言ったら寒い件についてです。笑 たま~にいますよね。。 自分から、 「客は神様やぞ!」 って言う人^^; 僕も直接言われたことはないにしても、 そういう態度で対応されたことはあります^^ そもそも、 「お客様は神様」 ってお金を払う側が言う言葉ではないですよね。 お客様を大切にする生産者側が言う言葉。

何かを信じるためにはまず知ろうとすること

こんばんは、めぐしです。 前回はお墓参りのことにも触れたんですが、 それに関してはできていないので 「一度しっかり意識を向けないと」 と思っています^^; 「何でできないんだろう?」 と思った時に、 ご先祖様について ほぼ何も知らないことが原因でした。 神社参拝もそこの神社の神様について より知っていた方が功徳が得られるそうです☆ なので、 親に聞くなり親戚に聞くなりして、 もっと調べる必要があるなと感じました。 よく知らないものを、 信じることはできないですもんね

「神社参拝なんか行く意味あるの?」

こんばんは、めぐしです。 前回、前々回と、 結局潜在意識の話になりました。 そこで、 「潜在意識は現実化する」 という話をしたんですけど、、 そこにさらに強く作用するのが、 潜在意識のさらにさらに奥深くにある 「集合的無意識」というラスボス。笑 この「集合的無意識」というものは、 かの有名な心理学者、 ユング大先生が提唱しています^^ これは個人の経験を越えた、 「全人類で共有している意識」 だと考えられてます。 DNAに刻み込まれた意識(記憶) といってもいいか