見出し画像

Facebookモデレータの劣悪な環境 (気になるリンク 2019/06/20)

週に2, 3回ほどは、いま注目している話題についてのリンクを、若干の解説付きで紹介したいと思っています。

英語圏の情報が多いと思いますが、なるべく日本に入ってくる前にご紹介できればと思っていますのでテンポよくどんどんと投稿していきますね。

Facebookモデレータの地獄のような職場

ブラック企業といってイメージする職場よりもはるかにひどい、収容所のような世界。それがFacebookからコンテンツのモデレーションを委託されているCognizant社の現実です。

私たちがFacebookを安心して利用できているのは、タイムラインに過激なポルノ画像や残虐映像が流れないようにモデレーションしている人々がいるからです。そしてその大半は高給を得ているFacebook本社の社員ではなく、はるかに賃金の低い、劣悪な環境で仕事をしている委託先の社員たちです。

この問題についてはVergeが2月にも報告をしていて大きな話題になったのですが、今回はその続報です。Cognizant社の社員たちがNDAを破って現場の様子を語っています。

あまりのストレスで机で心臓発作を起こして亡くなった社員。たびたび糞便や経血がついたまま放置されているトイレ。別シフトの社員が机の上にのこしている爪や汚れがそのままになっているオフィス。あまりのストレスのために、従業員は解雇後もPTSDに苦しむ人が多いという壮絶な解説がされています。

非常に長く、しかもショッキングな内容なのですが、SNSを楽しむ私たちの不都合な現実として目を背けるわけにはいきません。

ヒマラヤの氷河の消えるスピードが過去に比べて2倍に

1200マイルの距離におよぶ650箇所のヒマラヤ氷河を観測した結果、20世紀までの状況に比べて、この25年ほどの消えるペースは2倍ほどに速まっているという結果が得られたという報告です。

ヒマラヤ氷河というと、あまりなじみがないかもしれませんが北極域、南極域についで、三番目に陸氷が多いために「第三の極」などとも呼ばれているのがこの地域です。

もう少し厳密にいうと、氷河が消えているのは「溶けている」というよりも「氷河を太らせる要因」が変化しているともいえます。融解量が増えた影響だけでなく、雪が減った影響もみているので注意が必要ですが、非常にきがかりであることは間違いありません。

Facebookの仮想通貨Libraについて知りたいことすべて

Facebookが2020年に計画している仮想通貨Libraと、その枠組についてしりたいことがすべてまとまっているVergeの記事リストです。

まず、LibraがFacebookのメッセンジャーとWhatsAppのなかで動作する点、ウォレットなどの事業をまかなうCalibraという会社が設立されている点、そしてLibraをまかなうための連合が発足している点などを押さえておき、そのあとに米国議会がこの件について介入する気配を見せている点を追いかけておきましょう。

なぜ、GoogleではなくFacebookがまず仮想通貨にのりだしたのかとか、考えてみるとよくわからない点もありますね。

知的生産者がプロとして通用する期間は思ったよりもずっと早く終わりを迎える

また非常にながい記事なのですが、以前のように息の長い職能や技能があてになった時代に比べて、現在の知的生産者が現場で通用する期間がどんどん短くなっているのに、より高齢まではたらかなくてはいけないという現実との衝突の話題。

このあたりはまたブログ記事でフォローできればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?