見出し画像

日本食のこと

日本食を売っているお店の話。


日本食が好き

留学の前は「毎日パスタでいいでしょ」と思っていました。自炊はしていたことがあるので大丈夫だし、物価は高いかもしれないから質素に食べていこうと。実際スーパーで買ってパスタを食べればすごく安上がりです。
だけど実際来てみて思うのは、日本食が食べたい!!パスタでは、パンでは、満たされない何かがあるのです。お米、お刺身、日本のカレー、ラーメン、野菜炒め、お好み焼き、、恋しい。

どこで買ってるか

日本食だけじゃなくて、アジアのものがまとめて売っているお店がたくさんあるので、そこに行って買っています。おすすめのお店の名前は「Amazing Thai Market」と「PANDA」です。ウプサラ駅の近くにあります。
ストックホルムのお店はもっと大きかった!冷凍の唐揚げを電車で持って帰りました笑

この前買ったもの
うどん、照り焼きソース、フォーです。

買ったもの

うどんやインスタントラーメン、お菓子は、「日本のものを真似して中国で作られたもの」がよく売っています。味はとても良い(╹◡╹)
日本のお米もあります。普通のスーパーだとジャスミン米しか見つけられなかった。電子レンジで炊ける小さい土鍋?みたいなものを買ったのでそれで作ってます。0.5号ずつ炊けてすごく便利です。

値段

値段は日本で買うよりはもちろん高い!お米は1kgで700円くらいです。全部1.5-2倍くらいかな。お店によるところも大きいので、2.3店舗回ると安く買えます👍🏻
日本からもっと持ってくれば良かったなあ。日本食は高いけど、必要経費です。

ちなみにスウェーデン人のお弁当食べてる人は100%パスタなので、やっぱり食習慣は小さい頃から食べてきたもので決まるんですねえ、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?