見出し画像

交流戦初戦(2023.5.30)を見に行った話

 ずいぶん記録をためてしまった。交流戦が終わってしばらく経つが、今回は交流戦初戦の埼玉西武-阪神戦について書こうと思う。交流戦は全部で5試合見に行った。
 我が家はみんな土日休みなので平日に野球を見に行くことはほぼないが、今年の交流戦の西武-阪神は平日3連戦だった。前にも記したとおり、我が家は阪神ファンではあるけど西武ファンでもあり、ベルーナドームにはよく行く。推し球団同士の試合、しかも近くのベルーナドームなので見に行かないわけがない。そんなわけで平日ではあるが3連戦すべてチケットを取った。このカードに限っては阪神ファンとしてベルーナドームに挑んだのだった。

 1日目はバックネット裏エグゼクティブシートだった。とても良いシートだった。通常より幅広いし、肘置き兼ドリンクホルダーも幅広でちょっとしたものなら置ける。そして何と充電用コンセントが付いている。

私の好きなブルペンはあまり見えないけど、バッターボックスやマウンドはとても近いように思えた。ただ何故か写真が撮りづらかった。ネットの角度の問題だろうか。
 思ったより早く着けたし、せっかくのバックネット裏なので1,3塁側両方の高い位置にあるグルメを買うことにした。買ったのはエルズクラフトのクラフトピザPUNK!生ハム&マスカルポーネ、L's SPORTS BAR BRICKSのプリントドリンク(ノンアルコール)、L's Kitchen CENTRALのベーコンと舞茸の和風スパゲティ。エルズクラフトのピザは本当においしい。プリントドリンクは前からやりたかったが、何せ1塁側(ベルーナドームはホームが3塁側)の1番上なのでなかなか行くことはなく、初めて買うことができた。

エルズクラフトのピザは釜で焼いている
プリントドリンクは推している水上投手
茹でたては熱いホカホカパスタ

 西武の先発は與座投手。試合が始まるとすぐに近本、中野両選手の連続三塁打で阪神が先制をした。幸先が良い。
 一方の阪神は大ブレイクしている村上頌樹投手。テンポよく投げていく。この日の村上投手はこれまでの完璧な感じと少し違うような気がした。ただ若林選手のタイムリーで1点を許しただけで、終わってみれば8回を投げ9奪三振。四死球はなかった。やっぱりすごかった。9回は湯浅投手が投げ、阪神が勝利した。
 セパの贔屓同士の対決だったが、いざ直接対決となるとやっぱり昔からファンだった阪神の方を応援してしまう。何であれ野球観戦は楽しいなと思った。

球審をするレオとトラッキー
現役ドラフトで移籍した陽川選手と話す中野選手
阪神先発の村上投手
バツグンの1,2番コンビ
活躍していた若林選手

この記事が参加している募集

#野球が好き

10,893件

よろしければサポートお願いします!執筆活動に使わせていただきます!