見出し画像

頑張ることは良いこと でも頑張らないことの方が大事なこと 自分を大切にすることとは?

これまで、頑張ることは大切で良いことでした。

物事は多少頑張らないと前には進みませんでしたから。。。

しかし、もうこれからはそれでは苦しい世界になりますね!


なぜだか一緒に見て行きましょう❣️


これまでは、ものすごいハードな時代でした。

戸◯ヨットスクールとかご存知ですか?
地獄の特訓とか、、、

闇ですよねー。

私の周りでも何人も行かされていました。
会社が経費を出してまでその研修に行かせる時代だったのです。


THE  昭和



まさにそんな感じでした。


頑張って自分をとことんまで追い詰めて。

また、良かれと思って、さらにはお金を払ってそのような場所に行かせるのですから、、、


ご存知ない方はググってくださいね。

今でしたら、

パワハラそのもので、大問題です。


当時は、相当頭が狂っていたことが伺えます。


また、最近の例では、

引きこもりの方を無理やり自宅から追い出して、一人暮らしや社会生活をさせる、、、

なんていう企業もありますが、

中には餓死される方も出てきています。


ひどいことですね。

頑張りは、ある意味洗脳でもあるので、
徐々に時間をかければ
ある程度、だれでも頑張ることができます。




しかし、

やはり、

頑張ることが無理な人もいる


ということなのですね。



万人が万人、同じ方向は無理なのです。

一人一人違うのですから、

違う方向に向かうのは当たり前です。


よって、
頑張ることが好きな人はやったら良いし、
頑張ることができない人もいることを理解し、
それはそれで良い。


といった態度が必要になりますよね。。。


ダラダラしていることが好きな人もいます。


しかし、お金を稼ぐ必要がある場合、
多少頑張ることが必須になってしまいますが、



さらには、

頑張るということは、

多少なりとも自分に無理をして行う


というニュアンスが含まれることから、

けっこうな方向で

本来の目的からズレていることも多いのです。



これは、

YouTuberさんなんかを見ますと、 

好きなことを探求してそれを発信する!


そんな方ほど成功されていたりします。


昭和の頑張りとは違った波動✨


引きこもりの方でも、

すごいゲーマーもいて、
一般のそれこそ

頑張っているサラリーマン


よりずっとずっと稼いでいたりもします。



もうお分かりですね。

彼らは楽しむことを頑張っている。



頑張ることも時として大切なこともありますが、あまりにも無理をしてしんどい場合、


それは、あなたの魂の道から
遠ざかっていますよ!


といった合図でもあるのです。


だから、ほんとうに頑張ることは、


自分の好きな道を探すこと!!


に使うべきなのです。


だから、家族を背負う前の段階、お金を稼ぐのに必死になる前の段階で、

早め早めに自分の好きなことを始め、自分を知っていく作業をして欲しいのです。


なぜなら、


好きな道が見つかり始めますと、

頑張ろうとしなくても

自然と頑張れて、

そんなにしんどくもなくて

魂が喜びにあふれ

お金持も自然に回ってきてしまう。


といった現象が起き始めるからです。


ですから

あまり頑張らないことが実はとても大切なのです。


不思議ですが、そうなのです。


頑張るポイント!

お伝えしましたよー。


それが分かったのなら、


違うとこに頑張ってる暇はもうない!


のです。

今すぐ自分軸の修正に入りましょう。


少しずつでも自分の時間を作り、
少しだけでも楽しむことを始める。


少しずつ行動に移してみてください。

そして徐々に徐々にその好きなことを膨らませて行きましょう。

大切に大切に!


深堀りしてその世界に思いっきり浸るのです。




自分の魂の道を知っているのは
だれでもなくあなた自身です。


自分との対話を大切に!


ぜひ、好きな道を探すことを頑張って下さい。


何をしたら良いか分からないと言い出した
愛する息子へ❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?