meimama.毎日楽しく韓国語

独学で #毎日楽しく韓国語 をモットーに 韓国語の勉強を楽しんでいます५✍!

meimama.毎日楽しく韓国語

独学で #毎日楽しく韓国語 をモットーに 韓国語の勉強を楽しんでいます५✍!

マガジン

最近の記事

R03.07.15読書リフィル

前回紹介したメンタリストDaiGoさんの本をもとに、リフィルを作ってみました。 何が書いてあるか、や読んで得たいことを 読む前に書くことで読書効率が上がり、 気になったキーワードから どう生かすかを書くことで 読んで終わりではなく アウトプットにも繋がります。 3つのキーワード+自分の意見は 読書感想文や記事作りの下地にもなるので オススメです! リフィルの投稿は初めてなので ご意見、感想頂ければ 飛んで喜びます!🙌

    • 知識を操る超読書術

      prime Reading でたまたま見かけ読んでみた。 たくさん本を読むけど、「読書術」と名の付く本を読んだのは今回が初めてなのだけど、内容がとても衝撃的だった。 「速読」、「瞬読」、「〇〇式」等多々ある中で この本と最初に出会えてよかったと思うので紹介したい。 準備が大事結論から言うと、本から得た知識をアウトプットできるかどうかは、 「本を読む準備」をしているかどうかで7割決まります。 1:読む「目的」を明確にする  自分の「目的」や「動機」から欲しい知識を具体的に決

      • 生と死を考えさせられた1冊。「余命10年」/読書記録

        10万人に1人の病気を患い、20歳という若さで余命10年という運命を背負うことになる。 自分が悲しむと周りが悲しむから。 繋がりを持って離れがたくなると、死が怖くなってしまうから、もう恋はしないと覚悟をするが… 死に対する恐怖や揺れ動く恋心との葛藤、 主人公マツリをまっすぐに愛するカズとの 恋愛模様のどれもが、読む度に胸を締め付けられました。 楽しんだ者勝ちの人生のはずなのに、カズくんといると楽しい後は必ずつらい。楽しい分だけつらい。つらいのに、もう会いたい。 好きなの

        • 今読んでる本があるのに、書店で本を買ってきて、また他に読める本は無いかな、とPrime readingで本を探す…なんとも欲深いなぁ… 同じ感覚の人、いるかな? 今読んでるのはこちら。

        R03.07.15読書リフィル

        マガジン

        • 本のこと
          10本

        記事

          読書記録/ 「血流がすべて解決する」

          10年前に比べて、体型も変わり、まだ31なのに白髪も生えてきました。 肌もシミができたり、若いころのようにニキビに悩むことはなかったけど、 たるんできたような…? (書いていたらなんだか悲しくなってきますね(笑)) 老化…産後だから(一人出産するごとに10歳老けるとも言われている)…? 私が子供のころから父は白髪があった。当然黒髪に混じる程度だが。 妹も白髪に最近悩んでいて、そういう家系かな…とあきらめつつ、これからどうしようか とぼんやりかんがえていた。 書店のレジ横に

          読書記録/ 「血流がすべて解決する」

          読書記録「アウトプットする力」

          読書記録を書いたり、SNSに投稿したり、勉強したり…と アウトプットの場面に出くわすとどうも自分の力のなさを実感していて これはお金を払ってでも改善したいと思いこちらの本を購入。 アマゾンでも評価が高かっただけあって、とてもよかった! 一時期はやったアウトプット大全より読みやすい印象で この本がはやらないのがおかしい… (アウトプット大全、私は読んでいないので、読んだよ!よかったよ!という方は遠慮なくコメントしてほしい!)  完璧じゃなくていいからとにかくアウトプットし

          読書記録「アウトプットする力」

          「スマホ脳」

          以前からぼんやりと、スマホを見る時間が無駄であることはわかっていたものの、なかなかデジタルデトックスというものができずにいた。 書店でたまたま目にした時には、思わず買わずにはいられなかった。 スマホが私たちに与える影響として、祖先の暮らしがかかわってくる。 どうやら脳の仕組みはその当時から変わっていないらしい。 ブルーライトが睡眠に与える影響 体を眠りのモードにしてくれるメラトニンの分泌を、ブルーライトの光が抑制してしまう。 これも、狩りをしていた時代ではブルーライト

          重要か否かの判断基準は?②/エッセンシャル思考

          前回の次に読んだのがこちら。 メンタリストDaiGoや無料リフィルの提供や本や文具の感想などをアップしているconoteさんがおすすめしていたり、(conoteさんのHPはこちら↓) 書店でもよく見かけるから知ってる方も読んだ方も多いかもしれない。 99パーセントの無駄を捨て、1パーセントに集中する! これこそ、「やめる時間術」に通ずる内容だし、私が求めていた重要か否かと意志決定に関係していそうだ。 読んで特に印象深いのは、 90点ルール である。 捨てる技術として

          重要か否かの判断基準は?②/エッセンシャル思考

          重要か否か、判断基準は?①/「自由への手紙」

          この本を読んでから、モヤモヤとしたことがあって。 本当にやろうとしていることは重要か? そうでないなら引き算していき、 本当にやるべきことをやるための時間にする必要がある。というような内容が書いてある。(かなりざっくりw) 時間の足し算引き算の苦手なタイプの1つとして、あれこれ興味がわいてなんでもかんでもやりたい!というタイプが説明されていて、まさに私だ、と思った。 SNSで100のウィッシュリストを書こう!なんてものがあって(当然わたしも何度かやった) じゃあその1

          重要か否か、判断基準は?①/「自由への手紙」

          プロテインと鉄分と

          2月、SAVASの200mlパックが Amazonセールで安かったので 24本ケースで買いしました。 もともとは旦那さんが毎日買って飲んでいるのを見て、セールで買った方が安いのでは?と思い買ったのですが、 結果、私がハマって毎日飲んでいました(笑) プロテインの効果 (専門的なお話ではなく、私の体験をお話したいと思います。) 1.間食が減った 仕事中、空腹じゃなくても甘いものが欲しくなり、午前、午後とそれぞれに小分けのお菓子をつまんでいたのですが、それが無くなりました

          プロテインと鉄分と

          豆乳イソフラボン・リンクルケア

          私、10年以上続く好きなことがあって 美容やコスメのことなんですよね。(←唐突w) 20歳あたりからアルビオンを使っていて BAさんにも若いのに素晴らしい!と 褒められて嬉しかった記憶と共に、 学生でお金が無いのにそこにお金費やすとか 相当好きだったんでしょうね…苦笑 結婚して子供ができて 仕事も正社員ではなく契約社員なのと 美容意外にも趣味が増えたので 最近はいろんなスキンケア商品を 試していました。 そんななか、大好きな美容家の 石井美保さんがInstagramで紹

          豆乳イソフラボン・リンクルケア

          やめる時間術

          読み終えました。 5歳と1歳の子供がいて、 仕事して、家事して育児して… それでもやりたいこともやりたくて… でもふと周りを見ると たまった洗濯物やら食器やら…涙 なんて思ってた時にKindleで あなたにオススメ!と出てきたこちらの本を読んでみました。 ズバッと”こうしましょう!”と 書かれていて分かりやすかったです。 著者がフルタイムのワーママさんなので 仕事の仕方についても書かれていて 時短勤務の事務職なわたしには 少し不要な箇所もありました。 (しかし、正社員

          こどもの存在が大きかった

          アンニョン~! お久しぶりです。 ゆるゆるではありますが韓国語の勉強を 初めて1か月ほど経ちました。 3日坊主にならずに続いています。 続いている理由としては スキ ということと、子供の存在が大きいかなぁと思います。 スキの理由は多々あるのでまた次回お話するとして… (え、興味ない…?) 私には現在5歳と1歳のこどもがいるのですが 生まれて何も言語もわからない状態の赤ちゃんが 言語のシャワーを浴びながら興味を持ち、 ちょっとずつ聞いた音を真似して 単語が話せるようにな

          こどもの存在が大きかった

          夕飯作りの際にちょこっと余った材料で、お弁当のおかずとしてもう一品作るのにハマっています。 昨晩はレンチンの照り焼きチキンでした!

          夕飯作りの際にちょこっと余った材料で、お弁当のおかずとしてもう一品作るのにハマっています。 昨晩はレンチンの照り焼きチキンでした!

          2020年やめたこと

          アンニョン、meimamaです! (いきなりすみません。最近韓国語の勉強始めました) さて、今年もあと少し。 1年を徐々に振り返りつつ来年への目標などを 考え出すころなのではないでしょうか。 来年こそは!これをやろうではなく、 これをやめよう!と思ったことをまとめたいと思います。 1.たくさん本を読もうとすること kindle unlimitedを半年ほど契約し月に5冊以上は読んでいました。 多いときだと週に3冊平行して読んだり… 使うととても便利だし新しく読み放題に追

          捨てない片付け

          突然ですが、片付け、得意ですか? 実は私、苦手です。 家事が嫌いでもないし、素敵な空間で丁寧な暮らしにあこがれていて 家事、育児、仕事をしながらもがいているのですが(もがいてる時点で理想に達していないことはご査収ください。) どうにもなかなか、ミニマリストや整理収納アドバイザーのような空間にたどりつけない! 片付け系の本は何冊か読んだのですが(持たない系や捨ててみた系や、ときめき系…読んだことのある方なピンときますよね) 読んでいるうちは「なるほど…!」と思うものの なか