見出し画像

JRA馬券のQRコードを再生してみた

JRAアプリがついにリリース。

機能の一つである「馬券メモリアル」。
紙馬券のQRコードを読み取るだけでアプリ内にデータを残せたりデジタルイメージとして保存できるらしい(流石に換金はできないっぽい)。

アプリをダウンロードして、初めて買った紙馬券で早速試してみた。常に金欠のため払い戻ししてしまったが、写真は残ってるのでそれで。

あれ、読めない、、、

どうやらパンサラッサの応援馬券は、左QRコードが一部写っていないため読み取れず、馬券メモリアルに保存できないみたい。悲しい。

でも、そこで諦めないのが人間。なんとかQRコードを再生して馬券メモリアルに登録したい。そこで色々調べて試してみた。


紙馬券QRコードの性質

QRコードの正体は数列

スマホで紙馬券の写真を撮ろうとするとQRコードの中身が見えたりするのは経験ある人が多いと思う。
2つのQRコードは数列を表しており、これが馬券のデータっぽい。

数字の並びは決まっている

ネットで調べてみると数字が表すこともわかっているみたい。

左側のQRコードでレース情報や馬券購入情報が入り、複雑な買い方だと収まりきらず右側のQRコードまで続くらしい。

QRコード再生

JRAはQRコードから数列を読んで馬券データを読み込んでいると仮定すると、次のようなステップを踏めばいけるはず…!!

  1. QRコード内の数列を予測

  2. QRコード作成サイトで数列をQRコードを生成

  3. JRAアプリ内で読み取り

QRコードの数列を予測

今回は同じように買ったカラテの馬券があるのでこれを改変すればうまくいきそう。(参考)

カラテ左側
50600022020211500298032468110101300167070111100000012110000001089012345678901234567890123456789
パンサラッサ予測
50600022020211500298023076680101300167068510500000012050000001089012345678901234567890123456789
 xx←開催場:中山
	  xxxxxx←2022年2回2日
			xx←11R
			  x←買い方(応援馬券は5?)
			  	xxxxxx←馬券下端数列3つ目の下6桁
					 xxxxxx←馬券下端数列2つ目下6桁
							xxxx←発売場所:札幌
								xxx←券売機No
							xxxxxxxxxxxxx←馬券下端数列1つ目
										 x←馬券下端数列3つ目先頭
										  x←馬券識別(単勝:1)
										   xx←馬番
										   		   x←???
													x←馬券識別(複勝:2)
													 xx←馬番

上コードのように数列を比較しながら予測した。
単勝の買い目までは順調に進んだ…が、おそらく複勝の買い目の部分の「???」が謎だった。単勝と同様に"馬券下端数列1つ目先頭"が入りそうだが…結局"1"でうまくいく

QRコードを作成

予測した数列をQRコードに変換する。今回試用したサイトはこれ
自由テキストで作成していく。

作成したQRコード。
元の馬券のQRコードとは違う形状だが、果たして…

馬券メモリアルに登録!

早速アプリで登録にトライ。
左側のQRコードとして新たに作成したものを読み取り、右側は馬券のものを読み取ると…

できた!

シンプルに嬉しい、やったね

まとめ

実際に購入した紙馬券のQRコードを読み込めなくても、レース情報と購入情報と馬券下端情報をいじくり回して新たにQRコードを生成すれば、JRAアプリの馬券メモリアルに登録できることがわかった。
今回は同様な買い方のリファレンスがあったため簡単にできた感じはあるが、必要な情報が存在し徹底的な解析さえできればQRコードを作り出せるだろう。

今回のオチ

QRコードの仕組みはよくわからないが、読み取るためには左上, 右上, 左下端に配置されている正方形が必要であり、それ以外なら多少欠けていても復元され読み取ることができるらしい。(参考)

そこで試しに欠けている正方形をそれっぽく描き加えてみると…

読めるじゃねーか!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?