自己紹介

はじめまして、めろんパパパパーンと申します。

名前の由来はたまたま目の前にメロンパンがあっただけで、
特に深い意味はありません。

名前に由来がないように、
noteをはじめた理由にも深い理由はありませんが、
軽く語っていこうと思います。

なぜnoteをはじめたのか

noteをはじめた理由は大きく2つあります。

1つ目は、「副収入を得る方法を探す」です。

お金は欲しいが、より良い会社へ転職できるだけのスキルがなく、
学ぶ気力のない怠惰な私は、どうにかして副収入を得ようと、
いろいろgoogleで検索しては、諦めて行動に移すことなく終わる繰り返しを続けていました。

流石に今のままではダメだと思い、何かせねばと考えた際、
いきなりお金を得ようとするのではなく、とりあえず行動して何が自分に合うのかを探すことから始めようと思いました。

また、丁度とあるゲームでやりたいことがあったので、それについて書くということから始めてみようと、noteを始めました。

2つ目は、「栄冠ナインで47都道府県で春夏甲子園制覇をしたかった」です。

「栄冠ナイン」とは、パワプロの一つのゲームモードのことです。
知らない人へ簡単に説明しますと、高校野球部の監督になって、甲子園を目指すゲームです。

なぜ、栄冠ナインで47都道府県で春夏甲子園制覇をしたいと思ったかといいますと、単に栄冠ナインが好きだからという理由でしかないのですが、それについて書こうと思った理由はあります。

それは、怠惰な自分には、47都道府県で春夏甲子園制覇をするまで栄冠ナインを続ける自信がないからです。

栄冠ナインは、ゲーム内で1年進めるのに1-2時間程度かかります。
また、甲子園優勝の難易度が高く、入学する生徒も運要素が絡むため、
かなり時間を要します。
そんなゲームを継続するのはかなりキツく、なんらかの枷がないと続けるのが大変です。

実際、パワプロ2020で47都道府県での春夏甲子園制覇を目指したことがありますが、4県ぐらい春夏制覇をしたところで、いつの間にかやらなくなっていました。

どうしたら47都道府県での春夏甲子園制覇するまで栄冠ナインを続ける作戦を考えた際、進捗状況を記事にし、公開するのがいいのかなと思いました。

なぜなら、このチャレンジが止まっていることが記事の投稿状況から露骨に表れ、世間に公開されているという状況に置くことで続ける原動力にすることができ、物書きの練習にもなると考えたからです。

長々とnoteを始めた理由を書きましたが、次回からは早速、栄冠ナインでの春夏甲子園制覇への歩みを投稿していきます。
途中で別のゲームに関する投稿をすることもあるかとは思いますが、その時は生暖かい目で見ていただけると助かります。

初めて書いた文章なので、読みにくいものにはなっていたかと思いますが、
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

どうぞこれからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?