マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

すげー強い通貨強弱インジケーター

最初はただの思い付きだったんです…… でも一度気になりだしたら止まらなくなってしまって…… ええ、自分で作っておいて言うのもなんですが…… 使うと気持ちよくなってしまって…… 11/3追記ラベル重なって見辛い問題の修正案として、 ①ソースコード部分のplot関数への命名 ②TV設定での変更方法の追記 をします。 最新のソースコードは有料部分のtxtを変更してあるため、お手数ですが再導入をよろしくお願いします。 上のような状態だと近い値のラベルが重なり視認性が悪くなるため、

有料
2,980
    • テクニカルとの向き合い方

      はじめにお久しぶりです。 なんとなく思っただけなので大したこと言いません。 合う人合わない人いると思いますがまあそれはそれ、これはこれってことで。 オーダーフローとかも嗜んではいますが、今回はそういうのは別としてテクニカルをどの程度まで割り切って考えるかっていうやつです。 もしかしたら過去の記事と同じこと言ってたり違う事言ってたりするかもしれないですが、まあ時間の経過と共に考え方が変わったってことで大目に見てやってください。 とりあえず前提として、テクニカルの定義を決めち

      有料
      0〜
      割引あり
      • 【検証シリーズ】番外:ストラテジーと半裁量

        自分でストラテジー書ける人はどうせやってることなので見なくていいです。 たまに質問箱で来る「あの指標使えます?」的なやつ。自分で検証してください。 とぶん投げてしまいたいのですが、ちょっと酷なのである程度の指標のクセみたいなのを挙げて複合させてみたりなんだかんだやってみようかといった内容です。 クセがわかれば弱点がわかるため、どういった状況では使わないといった部分が見えてくると思うのでその参考になれば幸いです。 どちらかと言えば「これからバックテストやってみるぞー」とい

        有料
        500
        • 年末の膿出し

          「あれこれ見るものが多くて判断に困る」だったり「結局何が使えるのかわからん」といった人用。 ちなみに当たり前のことしか言ってません。 これだけ見ておけばいいリスト ではありません。 それぞれの指標について過大評価・過小評価されている部分を切り分ける参考になれば幸いです。 また、切り分けた結果それを実トレードに利用できるかどうかはまた別の話です。そのため、「ヘナチョコだけど使いやすい指標」や「役には立つけど使い勝手が悪すぎる指標」という物も存在します。 なお内容は書いてい

          有料
          300
        • 固定された記事

        すげー強い通貨強弱インジケーター

        マガジン

        • Day1-Day8
          3本
          ¥4,980
        • バックテスト
          5本
        • トレード手法の提案
          6本
        • 3本

        記事

          裁量トレードおじさん、botterを目指す

          来年の目標はbotterになることです。 ということでpython非学者である私があーだこーだしてなんとかpythonを学習し、botを頑張って作るまでの学習記録として書いていきます。 pineおよびlite scriptはできるため、まったくゼロからコードを書くというわけではありませんが、それでもやることは多く苦難の道のりとなりそうです。 n日目という表現をしていますが、のんびりとある程度学習しつつ区切りの良い所でまとめているだけです。実際の学習日数ではありません。

          裁量トレードおじさん、botterを目指す

          Lite script入門覚書

          せっかくpine書けるのでついでにlite scriptも書けるようにしちまおうというやつです。 Lite scriptもやってみたいという人がいれば役に立つかもしれません。 前置きこちらのnoteは前提としてTradingviewを使用したことがある人およびTrading lite月額プラン利用者の方を対象としています。 「全部無料で済ませたい!」という方は一部のtrading liteの機能を使用することはできますが、lite scriptを使用するエッジの大部分を放棄

          有料
          4,980

          Lite script入門覚書

          そこポジんの?

          っていうの結構多いので。 まあ自分も欲に負けてポジっちゃうことあるけど。 そういうとこで頻繁に焼かれないようにって考えたらどうすればいいかなとかはなんとなくカンでやってたのでポジらない基準のステップでも書いていこうかなと。 レンジ=持ち合い を中心に取る ①でっかいレンジを探すMTF(LGBTのアレじゃなくてマルチタイムフレームの略)でレンジ見つける。ついでにここで見つけるレンジは普段取引するチャートの時間足よりは絶対に大きいものにする。 レンジ見つからない時は既にトレン

          有料
          300

          そこポジんの?

          最低の夏

          しゅわ、しゅわ、しゅわ  青い空、白い雲。  目を焼く光、肌に照りつける紫外線。  どこかの町では例のごとく四十度の気温を記録したと今朝のニュースで見た。  こちらに来てから何度目の夏だろうか。たまには帰省しろと母親から連絡があったような気もするが、結局帰るのはいつも年末だ。  汗ばんだシャツを着替え、髭を剃る。 今日も暑くなりそうだ。 「今日、最後だしさ。お店も予約しちゃったし頼むよ」  会社に着いて開口一番、同僚からそんな話を聞かされる。できれば静かに会社を去りたか

          有料
          100

          最低の夏

          (後編)Day5~Day8-トレードと振り返り

          こちらはいざチャートを見てトレードするぞという段階からトレードを終えてから何を反省・改善するのかのテーマになります。 若干前半と被る部分もあるかもしれませんが、トレードはしているけど改善はあまり…といった方に読んでもらえるような内容にしました。 Day5-チャートを見てみよう-前回まではとりあえずロット感やチャートを見る前段階の説明という感じでした。 今回からは実際に自分のチャートを見ながら読んでいくフェーズになります。 ローソク足 プライスアクション、坂田五法などなど

          有料
          2,980

          (後編)Day5~Day8-トレードと振り返り

          (前編)Day2~Day4-トレードの前に

          前編ではトレードを始める前に抑えておくべき心構え的なものを述べていきます。 これらはトレード以前に負ける要素を排除するためのものであり、ある程度トレード慣れしている人ならば先へ飛ばしても構わないでしょう。 とはいえ、何かブレがあると感じる人がいれば何かしらのヒントは含まれているかもしれません。 Day2-情報との向き合い方-情報の精度 様々な情報が飛び交うTwitterなどのSNSでは誤った情報や不確定な情報も正しい情報と共に錯綜します。 「途中まで合っている」という情報

          有料
          2,980

          (前編)Day2~Day4-トレードの前に

          Day1-前書き-

          ここから続いていく記事に関してはいくつかの前置きがあります。 各記事にはある程度何を書いているのかわかるよう目次を設けているので、必要な情報があればピックアップして購入していただくという形をとって無駄を無くしていただければ幸いです。 一部公開済みnoteとかぶる部分もありますがそのあたりはこっちに必要な部分を引用したりなんだかんだします。 前置きその辺にゴロゴロしている損益プレデターの靴舐めてる人が書いたものなので一撃億!みたいな類の芸当はできません。 地道に増やすにはどう

          Day1-前書き-

          A4-1 Strategy Tester

          はじめに※試作機。購入者からの要望を聞きながら気が向いた時にアプデ していきます。 世の中色んなインジがありまして、サインが出るものなどもいっぱいあります。手法もいっぱいありまして、「シンプルなルールで勝つ」と謳うものもあります。 インジなどは裁量補助として目視も兼ねてその時その時の判断で使うのでいいのですが、サインや線がいっぱい出てきて「ここ効いてますよね」とか言われると、じゃあその通りにエントリーして勝ってるの?というモヤモヤした気持ちが生まれます。 サイン山ほど出して

          有料
          2,480

          A4-1 Strategy Tester

          移動平均3における各時間足の反転タイミングをエンベロープで視認してみた

          ヘッダーの通りです。 ちょっと何言ってるかはよくわかりませんでしたが、できるだけ言語化できるようにしてみます。 いさおさんの許可はとっていません。 兎にも角にもエンベロープを出してみる 判定に使用する条件は ・MA(期間:3) ・エンベロープ(閾値指定:なし) この条件から ・各時間足の反転タイミングを探る(?) というものらしい。 ので、さっそくエンベロープを出してみる。 既存のものを出してもいいのだけど、せっかくなので1から書いてみる。 // This so

          有料
          300

          移動平均3における各時間足の反転タイミングをエンベロー…

          水平

          チャートお絵かきあるある:水平線だらけになる。 質問箱でいただいたので。 申し訳程度ですが自分の中での水平の引き方をまとめてみました。 他のトレーダーの水平論とは違う可能性もありますのでその辺はあくまで読み物としてお楽しみいただければと思います。 水平って、何私の解釈では水平線=目星になりそうな点を別の時間軸でも参照するために引き延ばしたものとしています。 本質的には点であり、トレードする際に見やすいように線として引いてるだけというイメージです。 トレンドラインとの区

          有料
          980

          OI candle

          流行りのOIが一部見れるようになったのでTradingViewでインジを作ってみました。 はじめに現在見れるのがBinance,Krakenくらいなので情報量としてはだいぶ少ないですが、Tradinglite未契約の方などの参考になれば。 今回は2種類になります。 注意点として、前提としてOIがどのようなものであるかの理解が必須です。 また、サインが出るものもありますがそれはあくまでもインジケーターによる本来のローソク足のメリットを補うためのものです。 それを踏まえたうえで

          有料
          480

          断捨離とか雑感

          という時間が多分誰でも必要なのじゃないかという話。 おしまい。 と早々に締めてしまっては身も蓋もないので、今までの経験上の負けパターンと、ポジション取る時に迷いがちなことを並べていって潰してみようという記事です。 きっかけはテクさんのツイートから。 勝ち方ばっか考えるよりも負け方潰す方が多分楽だよなっていう体感。 ちなみに結構前にやったインタビューは勝てないトレーダーにインタビューさせてもらい赤裸々にトレードの状況を語ってもらいました。 そんなわけで今更ながらトレードで

          有料
          300

          断捨離とか雑感