マガジンのカバー画像

企画者の思考法

60
企画者の心得、企画の作法、企画者のマネジメントなどの記事を整理
運営しているクリエイター

#企画書作成

企画書の書き方

「企画書」とは何かを行うときや作るときに、自分の考えた内容を、実行に移すための具体的な計画を記載した書類のことを言います。1つのプロジェクトを行うには、たくさん準備をしなければなりません。 身近な例を挙げて「飲み会」を開くとしましょう。そのためには参加者、開催場所、開催時間、予算、会費、所要時間などを決めなければなりません。これらの具体的な内容を決めることを「企画」と言い、それを書面にしたものが「企画書」となります。 5つの心構え・基本は自分の作りたいものの形が相手に伝わ

「良い企画」とは何か?-事例から考える-|企画者の心得02

「良い企画」とは何か?-提案と企画の違い-|企画者の心得01の続き 具体的な事例で説明します。 事例概要|メールマガジンを月1回から、週1回の配信にしたい。【案件】 メールマガジンを月1回から、週1回の配信にしたい。 【現状把握】 メールマガジン発行までに3週間が必要。だから今のリソースなら月1回が限界 既存のフローを可視化 担当の課題感と提案赤の枠は会議です。つまり1つのメルマガのために3回会議を開催。 担当の課題感 ・会議の集まりが悪い。 ・原稿作成の締め切り

頭から順番に考える企画書の作り方|企画の構成要素02

2019年4月17日に大幅追記アップデートしました。過去のものはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 企画書の書き方シリーズ 1章から順番に書いていく書き方です。 WEBのサービスあたりを想定して整理しています。 5つの心構え・基本は自分の作りたいものの形が相手に伝わるように書ければよい。 ・大事なのは自分の言いたいことが、(企画書を通して)「ちゃんと相手に伝わる事」 ・企画書とは企画書を通して「ちゃんと相手に伝わる事」 ・企画書が自分の手元を離れても相手に伝わること。 ・言葉

企画を部下に作らせるときの6つの質問|プランナーのマネジメント01

本記事は部下などを教育する(OJT)的な視点の内容です。 「例えばあるイベントを部下が企画する場合」 イベントは例えばこんな感じ。 ・オンラインゲームの1周年記念イベント ・商店街のクリスマスイベント ・コミケに出る 目次(サマリー)大きく3つのステップに分けて考えてもらいます。 1.ゴールを明確にする 2.内容を考える 3.リリース後を考える さて、本題 *** 1.ゴールを明確にする1-1.KPIと目標を設定する 【質問①】 KPIと目標数値は何ですか?

理想と現実から考える企画書の作り方|企画の構成要素01

企画書の書き方シリーズ 理想と現実の間で整理しながら企画を作るやり方。 以下は最初に意識するイメージです。 「as is」「to be」理論とも言われています。 企画書の目次(アウトライン)1.現状の課題の整理 ・課題の共通認識があっているかを最初に確認する。 ・この時点で、ズレていると企画書をこれ以上読んでもらえない。 2.理想の状態について ・達成したいこと ・例えばPVを増やしたい。 ・利益を増やしたい。 ・残業を減らしたい。 3.理想と現状のギャップ ・「1