【吉本一年目の芸人がメモ魔塾特進科に入会した理由】20210314/崇三朗(そうざぶろう)

皆さん、こんにちわ!メモ魔塾特進科の崇三朗(そうざぶろう)です😊吉本一年目の芸人をしています!!

*本アカウントはこちら
https://note.com/jolly_peace

もういきなり宣伝です😂最近人生貪欲にいかないと駄目な事もあるな…と感じております!笑
僕は社会人を経て芸人になったので、今一年目と言えど30歳です…だから色々とお許しください!もう後がありません🙇‍♂️

話が少し逸れましたが、とりあえず今日は簡易的に「なぜ吉本一年目の芸人がメモ魔塾特進科に入会したか」です!
一言で言うと、オンラインサロンへの可能性を感じたから、そして角がない感じが好きだったという事はあります。

僕はあんまりビジネスビジネスしている感じが苦手です😭でも生きていく為に必要だったり、そんな事はわかっているんですけど慣れなくて。。その点なんか #メモ魔塾 自体、ビジネス的であっても色んな人を受け入れていこーみたいな感じがしました!ただの感想文ですね…笑

そして、オンラインサロンの可能性という部分でいうと、将来的にきっと #社会インフラ にも繋がったりするのではないかと感じています!!
今までSNS社会は無料がベースで、その反面モラルに欠如するという作りになってしまっていました。だからこそ今後は、SNSの交通整理をしていく必要があり、SNSの有料化も加速すると思います。それに比例して【有料版SNS】の側面もある #オンラインサロン にニーズが集まるのではないかと思います。
僕はサロンをよく #SNSの塾 と表現します。無料の学校の授業を【無料のSNS】と例えるなら、有料の塾の授業が【SNSの塾】みたいな存在になるのかなと!笑

という事でまとめると、

①メモ魔塾自体の寛容的な雰囲気
②オンラインサロンの将来性

の2点が、主に僕がメモ魔塾特進科に入会した理由です。もっと言えば、メモ魔塾の環境を介してオンラインサロンというものを、世間一般に正しく伝えていける様な活動が出来ないか、吉本興業の芸人という立場でまずはそこを頑張ってみたいと思ったからです!
本当の手始めとして、先日YouTubeにアップした【メモ魔塾】の紹介動画をこちらに添付させて頂きます〜😊また宣伝!笑

たぶん今後は #音声アプリ に力を入れて、オンラインサロンなどの情報を発信していけないかなーと思っていますが、今日はこの辺で✨ではでは、ジョリピー✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?