見出し画像

「なるようになるさ」の生き方へ

こんばんは、カイトです!

今日はついさっきまでやりとりしていた母との電話について。

田舎にいる母と私はお互い連絡をマメに取るタイプではないので、しっかりと電話で話したのは約2カ月ぶりでした。

お互いに確認したい用事があり、気付いたら長電話に…!
(途中から時間がやばい…今日のnoteまだ書いていない…とドキドキしていました笑。)

いつもは楽しく雑談多めの電話ですが、今回は先々のことまで考える内容が多く、すこし緊張状態が続いていました。

私のどこか余裕のない張り詰めた様子が、母には電話越しに伝わっていたようです。

用件を伝えあったあと、母の声のトーンが変わりました。

-----------------------------

一日一日を大切に生きたらええ。
気負わんでええ。
ありのままで生きやな。

なるようになるさでお母さんはこれまで生きてきたよ。
それでほんまにどうにかなってきた。

見栄を張らんでええで。
飾らんとそのままでええ。

-----------------------------

…私の性質をよくわかった母だからこそ言ってくれた言葉でした。

母は昔から私が落ち込んだり考え込みすぎたりすると「なるようになるで」とよく言ってくれます。
いろんなことはあるけど、流れに身を任せてみるのも良いと。

さまざまな武勇伝やエピソードのある母だからこそ重みのある言葉です。

あの母がそう言うなら、そうだよなあ。と思ってしまいます。

「ちゃんとしなきゃ」という気持ちがすぐ強まってしまう私に、いつも深呼吸のきっかけをくれるなぁ…さすがだなと改めて母に感謝しました。

直接的に何か言ったわけでもなく、声のトーンや伝え方だけで感じ取り、接してくれることは本当に有難いです。

自分も母を見習って、切羽詰まっている時こそ「なるようになるさ」と口に出して肩の力を抜きたいと思います!

そして連休明けのこのタイミングなので、同じようにもし緊張状態の方がいらっしゃたら…深呼吸のきっかけになれたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?