見出し画像

とくに魔法ではない呪文

アブラカタブラ、アバダケダブラ、アブラヤサイカラメ。世の中にはいろんな呪文があります。魔法の呪文は引き起こされる奇跡も魅力的ですが、呪文そのものの響きもまた、魅力的だなんて思うので、そんな感じの雑談を。

ゴマに願いを

"ひらけゴマ!" といえば、いわずと知れた有名な呪文。出典は "アリババと40人の盗賊" という作品で、作中で扉を開くときに唱えるものだそう。

元はフランス語で書き起こされた物語だそうですが、この "ひらけゴマ" は原文を直訳したもので、英訳でも "Open, sesame" となるようです。しかし、扉が開くことと、ゴマに一体何の関係が……?

"アリババと40人の盗賊" は中東に伝わる民話が元になっているそうですが、当時の中東では、ゴマはとても重要な農作物だったため、農民はその実が熟れ鞘が開くことを、心待ちにしていたのだといいます。

そのため、開いて欲しいという思いとゴマという植物が結びつき、慣用句になったのだそうです。

ただ、これは諸説あるうちの一つ。"ひらけゴマ!" の本当の由来については、未だ明らかになっていないそう。

そもそも、この呪文の登場する "アリババと40人の盗賊" 自体、著者であるアントワーヌ・ガランが、シリア出身のハンナ・ディアブから口頭で聞いた民話を書き起こしたもの、とされていますが、その真偽も定かではないとのこと。謎の多い言葉ですね。

とても長すぎる言葉だけど

口に出して言ってみたい言葉ってありますよね。墾田永年私財法とか。

英語圏において、その立ち位置にあるかはわかりませんが、とても長いこんな言葉があります。

Supercalifragilisticexpialidocious
(スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス)

とても長い。
息継ぎが必要そうですし、噛まずに言うのは至難の業でしょう。

これが何かといえば、1964年に公開された、ディズニー映画 "メリー・ポピンズ" の中で歌われる歌の名前であり、その歌の中に登場する言葉でもあります。

「とても長すぎる言葉だけど~大きな声で言えたらすっきり~」と歌い上げられるこの言葉。ひとたび唱えれば、口上手になったり、インドの王様にお茶会に招かれたり、声をかけた女の子が後に妻になったりするそうです。すごい。

元々は、作中でメリー・ポピンズが記者からの質問攻めに、何を答えればよいのかわからないときに歌った言葉で、大した意味はないのだそうですが、映画の公開後一般に広がってからは "とにかく並外れて素晴らしい" といった意味で使われているようです。

日本語でいうと "ヤバい" みたいなものでしょうか。
あれま、急に短く。

リンゴ送れC

歴史の上では度々、世界の滅亡が囁かれます。

それはハレー彗星の毒だったり、空から降りてくる恐怖の大王だったりしますが、その中の一つに、地球の地軸がずれて大洪水が起こる、というものがあります。そして、そんな X デーが近づくと、選ばれた人々のもとに "リンゴ送れC" というメッセージが届くのだそうです。

何の話かといえば、これはかつて日本に存在していた UFO 研究団体 "宇宙友好協会" による予言で、当時、会員向けに出したこの予言が、マスコミにリークされて世間に報道、混乱を招いた、という騒動がありました。

トクナガ文書と呼ばれるその予言によれば、その日が訪れる直前、円盤に乗った宇宙人が迎えに来るのだそう。"リンゴ送れC" のメッセージが会員宛に届くので、その時が来たら円盤に乗り込めるよう、メッセージの指示に従うように、というお達しだったそうです。

文書の最後、地球を発った者たちがどうなるかといえば、地球上の洪水被害が落ち着くまで、他の遊星で再教育を受け、数年後に宇宙人の援助もと地球に新たな文明を作り上げるのだといいます。それはそれで怖い。

さて、地球滅亡の X デー。予言によれば 1960 ~ 1962 年の間に来るとされていました。何事もなくて良かった良かった。

おわりに

何を修めたわけではないですが、言葉というものが結構好きで、ヘンな言葉を見かけると、なんだか得した気分になります。他にもないかなと ChatGPT に聞いてみたのですが。

もちろんです!以下にいくつかのユニークな言葉を紹介します。

1. フリコンカフリーレスク(Frikonkafrilesk): 何かを適当にやることや、無計画な行動を指す言葉です。
2. グロゴリフィカション(Grogolification): 物事を複雑化させることや、本来の意味を取り違えることを意味します。
3. ズィルバンカプル(Zilbankaple): 何かを楽しくやることや、ユーモアを交えた活動を指す言葉です。
4. ニンゴボンゴ(Ningobongo): 何かを混乱させることや、取り違えることを意味します。
5. クランゾンクル(Klanzonkur): 無駄な時間を過ごすことや、ぶらぶらすることを指す言葉です。

すごい、そんなのあるんだと思ったら。

これらは架空の言葉であり、実際には使用されていない言葉ですが
ユニークでおもしろい印象を与えるかもしれません。楽しんで使ってみてください!

ズィルバンカブルな AI に、すっかりクランゾンクルさせられましたとさ。
ニンゴボンゴ!



掲載画像について(掲載順)

Photo by Art_Dreams (adapted)
Photo by Pezibear (adapted)
Photo by wilhei (adapted)
Photo by shuman (adapted)
Photo by geralt (adapted)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?