見出し画像

【催眠講座】線維筋痛症

 原因不明の全身性の疼痛(とうつう)という線維筋痛症、非常に強い痛みで動くこともままならないという辛い病気です。
 原因不明とはいうものの、中枢神経における過剰興奮、簡単に言うと、脳が痛みを過大に増幅しているということが考えられています。
 例えば指をカッターでうっかり切ると、その0.3秒後くらいに痛みを感じます。つまり指を切った際の刺激が、末梢神経を伝わって、0.3秒後に脳に届くのです。通常は「あ!痛い!」くらいで済むのですが、脳が痛み情報を過大に増幅するため、ペンチで指をつぶすくらいの痛みに感じてしまいます。
 つまりこれは脳の故障ととらえることができます。ですから以前書いたパニック障害の暗示に通ずるものがあります。

覚醒状態での説明
 1.あなたの脳の一部が故障しているため、線維筋痛症が生じる
 2.故障を治せば、症状は生じない
催眠誘導
 1.できるだけ深い催眠状態にする
 2.その催眠状態を安定化させる
催眠状態での暗示;根本原因であるトラウマを消し、故障を治す
 あなたの無意識は、故障の原因も、
 脳の故障している場所も分かっています。
 あなたの無意識は、原因を消し、故障を治すことができます。
 今のあなたはもうすべてを乗り越えているので、
 あなたの無意識に「治してください」とお願いするだけで
 原因が消え、故障も治ります。
 さあお願いしましょう。
 あなたの無意識は、原因を消して、故障を治しています。
 どんどん良くなっています。
催眠状態での暗示;漢方薬(柴胡加竜骨牡蛎湯、加味逍遙散)の利用
 あなたの体の中は、良い氣が巡っていて、余分な水分も蒸発していて
 熱もほど良い状態です。暑くもなく、寒くもありません。
 あなたの体は適度に冷え、心も落ち着いています。
 血液も体の隅々を巡り、筋肉も適度に緩んでいます。
 あなたの体は適度に温かく、痛みはありません。
 余計な水分もなく、落ち着いていて、痛みはありません。
 体は適度に冷えているので、落ち着いていて、痛みはありません。
 体は適度に温かく、筋肉は適度に緩んでいます。痛みはありません。
 常に頭の中はスーッとして、落ち着いています。
 たとえ痛みが生じても、頭は冷めているので、痛みは弱いままです。
 あなたの痛みはもう高ぶることはありません。

 漢方薬では柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)や加味逍遙散(カミショウヨウサン)が良いとされています。柴胡加竜骨牡蛎湯はパニック障害のほうにありますので、ここでは加味逍遙散を書いておきます。

加味逍遙散(カミショウヨウサン)
 1.柴胡(サイコ)
    清熱(せいねつ)
     身体の表面および内臓中にうっ滞した熱を冷ます
    理気(りき)
     肝に滞った気を巡らし、肝に起因する精神症状を治す
    昇陽(しょうよう)
     気を昇らせる
 2.芍薬(シャクヤク)
    止痛(しつう)
     肝の血を補い、筋肉のひきつりを抑え、筋肉の痛みを止める
    清熱(せいねつ)
     血の熱を冷まし、血の滞りを解除する
 3.当帰(トウキ)
    捕血・活血(ほけつ・かっけつ)
     補血し瘀血を改善し、月経痛、頭痛など、血の症状を治める
    安胎・補温(あんたい・ほおん)
     身体を温める
    潤腸(じゅんちょう)
     腸を潤す
 4.茯苓(ブクリョウ)
    利水(りすい)
     水毒を解く
    益気(えっき)
     全身の気を補い、身体に力をつけ、水毒を解く
    鎮静(ちんせい)
     心に作用し、精神状態を安定させる
 5.蒼朮(ソウジュツ)
    利水(りすい)
     水滞を治し、水により生じる関節痛や筋肉痛を鎮める
    発汗(はっかん)
     汗をかかせることで、体表の湿を取り除く
 6.山梔子(サンシシ)
    清熱(せいねつ)
     深部・表層部の熱を取り、炎症や苛立ちなどの熱症状を取り去る
    利水(りすい)
     熱を持った水分を排泄し、尿路などの炎症も治療する
 7.牡丹皮(ボタンピ)
    清熱(せいねつ)
     血の熱、肝の熱を冷まし、頭痛や苛立ちなどを治す
    駆瘀血(くおけつ)
     血の熱を取り瘀血を取り去り、血液の循環を改善する
 8.生姜(ショウキョウ)
    解表(げひょう)
     体を温め、冷えによる疾患を治療する
    温胃(おんい)
     胃を温め、胃の冷えによって生じている吐き気を止める
 9.甘草(カンゾウ)
    調和(ちょうわ)
     各種生薬の作用や毒性を緩和する
    益気(えっき)
     脾の機能を強化して元気をつける
    緩急(かんきゅう)
     筋肉の痙攣を緩める
 10.薄荷(ハッカ)
     解表
      表面の熱を冷ます
     透疹
      疹毒をすみやかに発疹させて治す
     発汗
     健胃
      胃の機能を高める

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?