見出し画像

【INFJ男】MBTIって変わるよねって話

こんにちは。みもりです。
タイトルの通りなのですが、今回は「MBTIって結構変わることもあるよね」って話をしたいと思います。

上記の企画でINFJの方にインタビューをしているのですが、皆さんとお話しする中で、MBTI(正確にいうと16Typeテスト)の診断結果って結構変わるよね〜という話題で盛り上がりまして。

たしかに私自身もMBTIの自認はINFJ(提唱者)ですが、学生の頃はENFJ(主人公)でしたし、仕事の時はISTJ(管理者)ですし、タイプは結構変わってると思ってます。

なぜそんなことが起きるのか?ということに疑問を持ったのですが、そもそも16Type Testは100問くらいの質問に答えて性格傾向を調べる診断なので、あくまで簡易的なものでしかないですし、根本の部分は変わらないとしても、長い人生なので性格傾向が変化することが当たり前のような気がします。

また、INFJ(提唱者)は共感力が高く周囲の環境に表面的に合わせることが得意な人が多いカメレオン的な性質があるので、仕事や家庭などその時々の環境によってMBTIが変わるのは結構あるあるな気がします。

これは私の雑な推論ですが、

学生時代(ENFJ)→社会人(INFJ)への変化
学生時代は限られたコミュニティの中で、気の置ける友人同士でコミュニケーションすることがほとんどだったのと、友達が穏やかで控えめな人が多かったので、そういう意味で自分が周りを引っ張っていく役割を担っていたような気がしています。

一方で社会人になると、出身や年齢、性別など様々なバックグラウンドを持つ人たちと関わる機会が増えましたし、前職では営業をしていたのでひっきりなしに新しい人と関係構築を進めなければならず、「無理して人と会う」ことをし続けたので単純に疲弊しただけな気もします。

とはいえ外向型(E)から内向型(I)へ変化するに従って、たしかに外側の具体的な事柄というよりは、自分の考えていることであったり心の動きに敏感になったような気はします。

プライベート(INFJ)→仕事(ISTJ)の変化
一人でいるときはINFJですが、仕事の時は完全にISTJ(管理者)になっています。

これは現在やっている仕事がWeb編集職でめちゃくちゃマルチタスク&アクセス解析などのデータを扱う仕事であるため、より効率的かつ合理的な判断が求められるからだと思っています。

仕事モードの時はめちゃくちゃスピーディー&正確にタスクを捌きたいタイプなので、メールは即レス、タスクの進捗管理はめちゃくちゃ丁寧にやっています。

こんな感じで16Type Testの結果がコロコロ変わって不安になっている方もいるかもしれませんが、「MBTIは環境に応じて変わる可能性もある」と捉える方が認識としては正しい気もします。


サポートいただいたお金はハムちゃんのご飯代になります🐹