見出し画像

【Revit】パラメータの並び順

気になっていたことを検証
「パラメータの並び順」は、いろいろな場合にどうなるの!?

  1. 各バージョンで新規パラメータ登録

  2. 組み込みパラメータは?

  3. ファミリパラメータは?

  4. 英語と日本語の違い?

  5. バージョンアップした場合(RVT22→RVT24)

RVT24:24.0.4.427 / RVT22:22.1.30.342

検証バージョン


1.各バージョンで新規パラメータ登録

各々新規パラメータ登録

なにかおかしくないですか。。。
RVT24に「小文字アルファベット」がいない!!

プロジェクト パラメータ

ちゃんといます。(A,a,B,b…って並ぶんですね。。。)
小文字のパラメータグループを他に変えたら出てきました。えっ?

そもそも共有パラメータに、大文字小文字の区別はなく、同一名称は登録不可なようです。上記試行時は、DiRoots.oneのParaManagerで作ったので作れちゃいました💦まぁ基本「A」と「a」ってないですよね。

共有パラメータの登録

でもプロジェクトパラメータでは、「A」も「a」も作成できちゃうので同じことですね。。できるみたい。

プロジェクトパラメータの登録

2.組み込みパラメータは?

  • 昇順ではない。カタカナ、漢字、カタカナもある。

そもそも…パラメータグループが変わってる。
「機械 - フロー」が「機械 - 流量」になっている。
「機械」と「機械 - 流量」の間で、パラメータが移動してる。
「損失係数」が「摩擦係数」に変わった?
「相対粗度」と「クリティカルパス」が増えた?

ってか「面積」ってダクト断面積じゃなくて、表面積のことなのね。
意識してなくて、知りませんでしたよ。

告知もなく、この変化ひどい😅
当たり前だがここ以外にもあるのだろうな…

組み込みパラメータの並び順

3.ファミリパラメータは?

パラメータグループが同じ

条件として「プロジェクトに登録した共有パラメータ」のパラメータグループと「ファミリ」パラメータグループが”同じ場合”は次の通り。

  • 下記の順番となる。
    ① ファミリパラメータ・共有パラメータF(ファミリの並び順)
    ② 組み込みパラメータ
    ③ プロジェクト・共有パラメータP(登録順/昇順)

    という順番になる。

RVT22:登録順のため、「2,3,b,c,1,a」とバラバラである。
RVT24:昇順になるため、「1,2,3,a,b,c」とキレイに並ぶ。

パラメータグループが同じ

緑:共有パラメータ(ファミリ)
赤:ファミリパラメータ
青:プロジェクトパラメータ・共有パラメタ(プロジェクト)


パラメータグループが異なる

条件として「プロジェクトに登録した共有パラメータ」のパラメータグループと「ファミリ」パラメータグループが”異なる場合”は次の通り。

ファミリパラメータ:ファミリのパラメータグループ
 ➡ 寸法
共有パラメータF:プロジェクトのパラメータグループ
 ➡ 識別情報

  • 下記の順番となる。
    ≫寸法
    ① ファミリパラメータ(ファミリの並び順)
    ≫識別情報

    ② 共有パラメータF(登録順/昇順)
    ③ 組み込みパラメータ
    ④ プロジェクト・共有パラメータP(登録順/昇順)

    という順番になる。

②の部分が、パラメータグループが”同じ"場合は「ファミリの並び順」となり"異なる"場合は「昇順(RVT24)」並びが変わる点に注意が必要である。

パラメータグループが異なる

緑:共有パラメータ(ファミリ)
赤:ファミリパラメータ
青:プロジェクトパラメータ・共有パラメタ(プロジェクト)


4.英語と日本語の違い

  • 「組み込みパラメータ」の並び順は、英語と日本語で同じ

和英の組み込みパラメータ

5.バージョンアップした場合(RVT22→RVT24)

  • 「登録順」→「昇順」に並び変わる。新規の際と同じ挙動。

  • 数値>アルファベット>ひらがな>カタカナ>漢字

バージョンアップした場合

まとめ

なんとなく網羅した感はある。
予想外だった・・・
『ファミリパラメータの並びは意味がない。プロジェクトパラメータの登録順が優先される!』なんて言われていたが、確認してみると、「ファミリパラメータおよび共有パラメータ(ファミリ)は、パラメータグループの上段に並び順通りに並ぶ(プロジェクトパラメータに登録されていても並び通り並ぶ)。中段に組み込みパラメータ。下段にプロジェクトパラメータのみ(ファミリに含まれない共有パラメータを含む)で与えられたパラメータ」となる。(ホンマかい)
ということは、

  • ファミリパラメータ
    原則、ファミリの並び順通りに表示される。
    パラメータグループの最上段に表示される。

  • 共有パラメータ(ファミリ)
    ファミリと同じパラメータグループ・カテゴリ割り当てをしてある場合、ファミリの並び順通りに表示される。
    パラメータグループの最上段に表示される。
    ファミリパラメータと混在して、ファミリの並び順通りに表示される。

  • 共有パラメータ(プロジェクト)
    ファミリにも共有パラメータを持つ場合
    プロジェクト側のパラメータグループが優先される。その場合の並び順は登録順/RVT22、昇順/RVT24となり、パラメータグループの上段に表示。
    プロジェクトのみに共有パラメータを持つ場合、
    並び順は登録順/RVT22、昇順/RVT24となり、パラメータグループの下段に表示。

  • プロジェクトパラメータ
    並び順は登録順/RVT22、昇順/RVT24となり、パラメータグループの下段に表示。

  • 組み込みパラメータ
    パラメータグループの中段に表示され、上段がファミリパラメータ、下段がプロジェクトパラメータとなる。組み込みパラメータ自体は、固有の並び順がRevitとして決まっており、英語・日本語とも同じ並び順。

さらっとテストしただけなので、手違いがあるかもしれんが。。。ホンマかいな?な結果だった。そして思ったよりパラメータの並びもきれい(=ルールベース)なんだと思った。そしてRVT24の変更は、プロジェクトパラメータ部分だけに限ったこととも理解できた。

もう一度いう・・・ほんとかな・・・検証仲間求む。(笑)


まとめが長いので、図にしてみました。

ファミリに持たすものは、すべてファミリの持たせる。
その上で、プロジェクトにも同一パラメータグループで登録
これはRUGや国交省が今後出すような指針パラメータを準拠すべき

プロジェクトおよび自社独自のパラメータ群は、
プロジェクトのみで与えることで、下部にまとめて統一。
という運用がよい?

同じパラメータグループの場合
異なるパラメータグループの場合

まとめ(2023-1009)

いろいろ書いたけど、表にするのが一番わかりやすかった。

パラメータの並び順

表以外の主な注意事項は、次の通り

  • 共有パラメータ(プロジェクト)がある場合、共有パラメータを保有するファミリでは上段に表示されるが、保有しない場合に下段に表示される。

  • 「ファミリに持たせるもの」「プロジェクトに持たせるもの」を明確に分けた方が理解がしやすい。

追記(2023-1121)
Revit2024.2のアップデートでボタンが追加されました。「規定の並び順」「昇順」「降順」と。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?