見出し画像

クリスタル三昧

今日は朝からせっせと
息子とクリスタルを仕込んだ。





おばあちゃんから突然プレゼントされたCrystal Growing Kit。
中には標本として原石がいくつも入っていて



画像2



クリスタルの成長の仕方
種類、結晶構造などを軽く説明した解説書もあり




これは息子にと見せかけて
もしかしたら上が私に送りつけてきた
教材なんじゃないかと疑うほど。






最近こんな風に
これでもかってくらい石が集まってくる。





これから届く石は
いくつあるんだったっけ?笑





たくさん集めて、いつかcrystal coveみたいな
クリスタル専用の部屋(兼、仕事部屋)を持ちたいな。





昨日は2ヶ月かかってやっとインドから届いた
プクラジストーン(イエローサファイア)で
鳥の巣のようなリングを作った。



画像2




そして、先週届いたパキスタン産ヒマラヤ水晶の、
通称「先生」を丁寧にセージで清める。



画像3




浄化は、毎日の日課
石への、感謝と愛を示す時間。




先生は、うちに来てまだ1週間足らずだけど
若干、透明度が増している気がする。




うちに到着する前の先生は
こんな感じだった。



画像4



そして、ファセット部分には
来た時にはなかったレコードキーパー△がうっすらと・・😱



画像5


(見えるかな〜💦)




石はみんな好きだけど
やっぱり私はクリアクォーツが一番好き。





ブラジル産、マダガスカル産
アーカンソー産など



産地によってエネルギーも透明度も全く違う。




最近うちに集まってくるのは
なぜかみんなヒマラヤ産。




ブラジル・コリント鉱山の
スターブリークリスタルもやってくる。




ものすごく楽しみで
石と向き合うことで充電されるのか
真夜中なのに、どんどん元気になるのだ。





石って産地によっても、個体によっても
ものすごく表情が違う。



そして、毎日変化する。




例えば水晶みたいに
水浄化も◎、セージも◎、クラスターも◎・・
っていう石でも



水が好きな子もいれば
セージが好きな個体もいて




メタモの細石が好きな子もいれば
セレナイトプレートでチャージされるのが好きな子もいる。




それは浄化をした時の
石の表情や輝き方でわかる。





先生はセージがお好みだけど
毎日つけてるネックレスのモンドクォーツちゃんは
流水が大好きだ。





本当に、一個一個、個性があって
人とは違う形で生きている。





クリスタルと突然仲良くなって
(というより近かったことを思い出して)数ヶ月





瞑想する時のエネルギーフィールドに
なぜか巨大なクリスタルが浮かぶようになった。





部屋の半径の幅はありそうな
ありえないほど大きなクリアクォーツが
ど真ん中に浮かんでいる。





私がCrystal TempleとかCrystal Chamberと呼ぶ
その部屋で




私は毎晩、瞑想をしたり
ハイヤーや龍と戯れたり




クリスタルを使った
ヒーリングをしている。





この空間を訪れることもまた
突然始まったのだけど・・・






ところで


1月16日でmerfairy+Laniは
1周年を迎えます。





いつもお店やnoteやインスタを覗いてくださり
ありがとうの感謝の気持ちを込めて





皆様をエネルギーフィールド上にある
このCrystal Templeにお招きし





無料遠隔一斉クリスタルヒーリングを
させていただきたいなと思っています。





実物のクリスタルも手元で使いますが
流れるのはアンドロメダのヒーリングエネルギーです。





アンドロメダの波動って
かなり強いので




ヒーリング後ゆっくりしていただけるように
日本時間土曜日の15日を予定しています。





時差の関係で日本が真夜中の時間帯に
なるかと思いますが




リアルタイムで受けられなくても、
その後24時間以内なら受け取れるように
設定しますので





ご興味のある方は
受け取っていただけたら嬉しいです。





水曜日ごろまた
ちゃんとしたお知らせ記事を
載せたいと思っています。





今日はさわりの
お知らせでした。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?