NPO法人モンキーマジック副代表理事/視覚障害とクライミングに関わっています。 株式会…

NPO法人モンキーマジック副代表理事/視覚障害とクライミングに関わっています。 株式会社ぎょうせい → 株式会社弘益 → ビクトリノックス・ジャパン株式会社 → NPO法人モンキーマジック。 刃物屋だったので包丁研ぎが得意です。よろしくお願いします🌼

最近の記事

  • 固定された記事

【好きなことで、生きていく】85歳の父がYouTuberになってた話

皆さん、推しのYouTuberはいますか? 私にはいます。父です。 私のお父さんはユーチューバーです。 父。水谷貞夫。85歳の疎開経験者。 父のYouTubeチャンネル「今にいかせ」。2013年からやってます。 動画の中で父は、歴史上の出来事や偉人についてとうとうと語っています。 もうね、テロップを入れたほうがいいとか、マイクをよくしたほうがいいとか、構図がどうとか、そういうのと別の次元で成り立ってるチャンネルです。(ぜひ動画をみてください。) ちなみに「Yo

    • インターネットのともだちとボルダリング

      このエントリはドングリFMリスナーの Advent Calendar 2022 という企画の7日目の記事です。 ‘’インターネットのともだち’’と呼んでいる友人がいます。その友人たちと今年、ボルダリング部をつくって活動をはじめました。 街中のボルダリングジムでサクッと活動ができて、腕も肩も足も全身つかって肩凝解消、健康増進、滋養強壮、筋力増大。日々パソコンやスマホに向かってる僕らにはうってつけのスポーツですね。 インターネットのともだちの多くは、ポッドキャスト「ドングリ

      • 【俺の】ポッドキャスト2021まとめ【晒す】

        このエントリは、ドングリFMリスナーの Advent Calendar 2021 という企画の14日目の記事です。 今年も、いろんなことがありましたね。みなさん、健やかにお過ごしでいらっしゃいますか。私は最近テレ東BIZに会員登録しました。年末年始はお寿司を握ってみたいです。 さて毎年恒例12月、ストリーミングサービスのSpotifyが、1年で最も聴いた曲やポッドキャストで自分だけのランキングをつくってくれます。インスタのストーリーにシェアもできる小気味好い動画で、このた

        • なんで、私が慶應に!?アラフォー大学生5ヶ月目の記録。

          4月から慶應義塾大学経済学部(通信教育課程)の学生になりました。 学割、最高 Amazon Prime、学割です。 美術館、映画館、ジム、学割です。 最高です。(39歳男性) 図書館、最高 めっっっちゃ静か。ネットサクサク。もうコワーキングスペース。最高。 ※実際レポート作成で参考文献を探す必要があり、街の図書館がいま開いてないからとても助かっています。(通信生は本を借りて外に持ち出せないけど、館内での閲覧はOK。) 慶應義塾大学メディアセンター でも、お高

        • 固定された記事

        【好きなことで、生きていく】85歳の父がYouTuberになってた話

        • インターネットのともだちとボルダリング

        • 【俺の】ポッドキャスト2021まとめ【晒す】

        • なんで、私が慶應に!?アラフォー大学生5ヶ月目の記録。

          'あしあと'って大事だなってはなし

          めちゃくちゃ久しぶりに実家帰って父ちゃんとやっと鰻食べた!!うま!!!うっま!!! これはなにかと言いますと、「キナリ杯」という文章コンテストで父と鰻にまつわる作品で賞をいただき、その賞金で一緒に鰻を食べにいったのでした。伏線回収。最高。ありがとうございました。 昨年2020年、春から仕事はほぼ常に臨戦態勢で、金策に走るってこれかとマジで駆け抜けた一年で何してたか記憶飛んでるくらいあっという間。で、プライベートなにしてたかって、ステイホームでちょっと勉強してみたり、オンラ

          'あしあと'って大事だなってはなし

          だからみんなに紹介したい。っていうエッセイ。

          「あの人は、タダモノじゃないわよ」 これは『日日是好日』序章の書き出しです。茶道を通じた森下典子さんの自伝エッセイ。大好きな本です。 こんにちは、おさむです。 中学生のとき、図書館でよくエッセイを借りて読んでいました。阿川佐和子、大橋歩、群よう子や椎名誠。自由で飾り気がなくて、贅沢をしすぎるわけではなくて、ときどきなんのこと言ってるかよくわかんないけど、なんだか楽しそうに日々を過ごす大人たち。生活を垣間見た気になって、身近な知り合いみたいな気分になってくるけど、実はその

          だからみんなに紹介したい。っていうエッセイ。

          【世界は誰かの仕事でできている】視覚障害の法人代表と銀行いった話

          「視覚障害者の代筆は、親族でなければならない」 いつもお世話になっている銀行(地元の信用金庫)のある手続きには、こんな規定があります。 見えない・見えにくいのだから、代筆が必要。大切なお金の話だから、親族でなければならない。うん、納得しかないもっともな規定です。 しかし、個人の手続きではなく、法人の場合はどうでしょうか。 私が勤めているNPO法人モンキーマジックは、代表が視覚障害者。そして晴眼者(目が見えている人)の私が副代表をしています。 銀行の手続きは代表名で行

          【世界は誰かの仕事でできている】視覚障害の法人代表と銀行いった話

          推しの還暦夫婦が教えてくれたその魅力

          大好きなクライマー夫婦がいます。ノブさんとミチピン。50代の終わりからクライミングをはじめたご夫婦です。 中学校で出会って、18歳のときから付き合って、結婚してから40年になるまさにオシドリ夫婦。子育ても一段落して、これから夫婦で何をしようかと、マラソンや水泳などに挑戦して、たどり着いたのがクライミング。楽しみや健康のために始めたはずが、ときには夫婦揃って国内の大会に出場するほど。還暦を過ぎた今でも元気に壁を登っています。 ノブさんはマラソンや水泳、ロードレースも柔道もボ

          推しの還暦夫婦が教えてくれたその魅力

          「体にフィットするソファ」を語らせてほしい。少しだけ。

          「無印で店員してそうな顔だね〜!」って100回言われてきた人生です。まさに学生時代はMUJIアルバイターでした。むしろバイトリーダーでした。(無印良品栄アネックス店オープニングのみんな、げんきー?めちゃめちゃ前だけど) 体にフィットするソファ 体にフィットするソファが好きです。 ソファの置き方で全身をがっつり沈み込ませてお昼寝できたり、背中全体を預けて読書や映画鑑賞に最適なスグレモノ。最近はミニサイズもあります。 ソファのデザインは、デザイナーの柴田文江さん。 20

          「体にフィットするソファ」を語らせてほしい。少しだけ。

          重度障害者の訪問介護はじめました。

          重度訪問介護を週1夜勤ではじめました。 難病で身動きがとりづらい介護利用者の移動やトイレの介助、ほぼ動けなくて話せない利用者の体位変換、おむつ交換、食事補助など。 親のおむつ交換もしたことないのに自分にはできるのかって思ってたけど、「命の…尊厳!」とか特に考えることもなく淡々と業務こなせるもんだなと。 重度訪問介護従業者の資格はたった2日の研修でとれて、座学と、体位変換やおむつ交換のロープレ、模型をつかった痰の吸引機や人工呼吸器の取り扱いなど。研修で指示書通りに行うケアは

          重度障害者の訪問介護はじめました。

          副代表になりました。※事業案内とお仕事募集です。

          視覚障害とクライミングに関わるNPO法人モンキーマジックの副代表理事になりました。 2011年末からプロボノ参加して、2018年7月に正職員になって、このたび副代表理事に。勤め人しながらNPO界隈に関わっていて遂には有給スタッフになるっていう比較的よくある流れです。 ※キャリア棚卸しインタビューはこちら これから法人内で特に伸ばしたい事業は3つ ・文字起こし事業OKOSHI 学会、会議、マーケティング素材、インタビューなどあらゆる音声データをテキスト化します。 障害の有

          副代表になりました。※事業案内とお仕事募集です。

          男子学生さんへひと部屋貸します

          数日上京したいけど宿泊代きびしい男子学生さんいたら、使ってないひと部屋があるのでタダで泊まってください。都心から離れた小さい家ですが。 OBOG訪問や面接で上京する方や、なんとなく地元から離れて数日過ごしたい方など。お風呂、キッチン、洗濯機など自由につかってください。Wi-fiもあります。関東以外の男子学生さん限定で。集団でつるむのが苦手な方も歓迎です。 場所:東京都国分寺市 愛知県から上京して13年。学生のとき就活で名古屋から夜行バスで東京にきて、メトロの路線図の細か

          男子学生さんへひと部屋貸します

          文字起こし事業始めました。名前は「OKOSHI」といいます。

          文字起こし事業始めました。名前は「OKOSHI(おこし)」と言います。どうぞよろしくおねがいします◎ 【プレスリリース|《在宅就業支援事業》音声データの文字起こしサービス「OKOSHI(おこし)」をスタート】 以下、リリースに書ききれなかったこと。駄文恐縮です。 「障壁の有無問わず、同じ条件で稼ごう」ってミッションを掲げました◎ 障壁 → 障害、地域差、国境、在宅にならざるを得ない状況などなど 稼ぐ → 収入、信用、自信などなど 障壁の有無問わずって、聴覚障害

          文字起こし事業始めました。名前は「OKOSHI」といいます。

          35歳で無職になった思い出noteです。

          ビクトリノックス・ジャパン株式会社を退社しました◎ (マルチツール、キッチンナイフ、時計やカバンを売る会社でした。) 2012年5月に入社して今年3月の退社までずっとマルチツールの部署で、CSR活動「安全で正しいナイフの使い方」を担当して、全国の教育関係者さんに製品の無償貸出プログラムを開始して、青山のGEOCでイベント、エコツーリズムセンターさんと年間セミナー、日能研さんと私学の先生向けにワークショップ、東洋大学さんと保育実践で共同研究、日本気象協会さんやフジテレビK

          35歳で無職になった思い出noteです。