【黒歴史発掘プロジェクト前夜】

 Twitterで告知しましたが、社会不適合社の活動として、
『黒歴史発掘プロジェクト』
という企画の準備を始めました。

 これは私、自称ライター見習いの人生楽しいちゃんが、みなさまの黒歴史ともいえる作品に目を通し、素人目線で褒めるプロジェクトです!

#黒歴史発掘プロジェクト
とは?
 「学生時代書いていた恥ずかしい小説をどうしていいかわからない」「昔勢いで描いた漫画が手元にある」など、暗黒時代に創った物を私 #人生楽しいちゃん が『黒歴史発掘家』として、歴史的大発見ばりに褒める!!というプロジェクト。
 ここからは、プロジェクトを進めるにあたっての動機や想いを語っていきます。

【プロジェクトを考えついた動機】
 ある日私が部屋の掃除をしていたとき、昔描いた漫画が出てきました。「ヤダ恥ずかしい!!」と思いながらその漫画を見ているうちに、一生懸命それを描いていた頃のことを思い出しました。
 思えばあの頃が一番創作に意欲的だったな、と気づいたのです。
 そこから、若い頃や夢を抱いている状態で夢中になって創ったものって、実は素晴らしく価値的なのでは??と考えました。
 あの頃作った恥ずかしいものも、実は今の自分に繋がっている重要な一部なのでは?ないがしろにするのは勿体無いのでは?と。
 また、わたしと同じように、昔の作品をなにげなく残している人がいるはずだ!みなさまのそのような作品を見てみたい!
 夢を諦めたつもりで燻っている人にあの頃の気持ちを思い出してほしい!純粋に昔を懐かしむだけでもいい!それって後々社会にとってすごいパワーに成るんじゃないか!?と。
 それならば、実際に黒歴史を発掘して共有しようじゃないかと思いました。
今黒歴史に生きる人々の勇気になるかも知れないし、心が動かされる凄いものとの出会いがあるかもとも感じました。
 また、黒歴史は本来公にするものではないから、新鮮な革命が起きるかもしれないとも考えたわけです。
 また、本来「恥ずかしい」ものを、しっかりと「褒める」ことによって、なにかが救われるのではないかと感じたからです。黒歴史時代の作品づくりを経て、本格的に創作していらっしゃるかたなら、企画の盛り上がりによっては今の作品の宣伝になる可能性だってあります。

【まとめと今後の動き】
 知名度もないし経済力もない私ですからどこまで挑戦できるか分かりませんが、詳細が決まり次第またツイートやnoteへの投稿をするつもりです。興味があればぜひTwitterを覗いていただき、この企画のツイートをリツイートして拡散して頂きたいです!!スポンサーなども募集中です!
 興味のあるかたはTwitterをご覧ください!!拡散してくださると嬉しいです。

https://twitter.com/metahajime


 このプロジェクトに対し、なにか意見がある方がいらっしゃれば、TwitterのDMにご連絡ください。

 最終的に『みんなの黒歴史展』という個展を開く構想もあります。企画が盛り上がりを見せればクラウドファンデングなどを駆使して実現させたいと思います。

『黒歴史発掘プロジェクト』の詳細が決まれば、みなさまぜひ参加してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?