見出し画像

【月間記事ランキング】2024年4月16日~5月15日

皆さん、こんにちは、MetaStep(メタステップ)編集部です。
いつもMetaStep(メタステップ)をご覧頂き、ありがとうございます。

MetaStep(メタステップ)の人気記事ランキングをお届けします。
2024年4月16日~5月15日の1か月間に多く読まれた記事ベスト10を皆様にお届けします。

【第10位】

東工大で現在進行中のメタバースプロジェクトの全貌に、田中特任准教授が応えてくれたインタビュー記事が第10位です!

【第9位】

OpenSeaのNFT購入・出品方法を解説した同記事が第9位でした。読者の皆さんに依然として興味の高いテーマなのかもしれません!

【第8位】

東京大学でバーチャルリアリティを研究する「東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター」の相澤清晴センター長にお話を伺ったインタビュー記事です。

【第7位】

大手総合商社の丸紅が本気で取り組むメタバースプロジェクトが第7位です。MetaStep(メタステップ)編集部も、WEAR GO LAND(ウェアゴーランド)のイベントも参加し、新たなメタバースの可能性を感じた思い入れのある記事となりました。

【第6位】

カバードピープルのヒオキンさんのコラムが堂々の(まさかのw)第6位です! こけしプロジェクトは今後どうなっていくのか!?まだ未読の方は是非お読み頂き、プロジェクトの今後を見守ってください。

【第5位】

「Apple Vision Pro」がもしかすると使えなかったかもしれない、という驚きのテーマ。NTTデータ山田達司さんの人気コラムが第5位に入ってきました!

【第4位】

バーチャルイベントを数多く手掛けるAlche(アルシェ)の川 大揮社長が語った「バーチャルイベントの活かし方」が第4位! 学びの多いインタビューとなりました。

【第3位】

世界的なブランディングのコンサルティングファームのインターブランドジャパンのレセプションに編集部が潜入し、レポートした本記事が堂々のトップ3入り! Web3やメタバースをビジネス活用するうえでも重要な「ブランディング」の最前線について未読の方は是非本記事で学んでみてください。

【第2位】

NTTデータのWeb3チームの皆さまによる連載コラム「知っておくべきWeb3の本質」の第1回が2位に輝きました! 日頃Web3のビジネスを動かしている方目線のコラムにも今後もご期待頂きたいですし、是非未読の方はご覧ください。

【第1位】

今回の月間記事ランキング、堂々の第1位は、クラスター加藤直人代表が、メディアで初めて語ってくれた「クラスターの海外戦略」のインタビューでした!

MetaStep(メタステップ)のパートナー企業でもあるクラスターさんとは、取材はもちろん、今後も色々な企画を立ち上げていく予定ですので、是非ご期待ください!

本日もお読み頂き、ありがとうございました!

本記事がMetaStep(メタステップ)の記事との新たな出会いになってくれたら嬉しいです。フォローやスキも是非お願いします。

MetaStep(メタステップ)のメディアを運営するクロスアーキテクツへのお仕事のご相談もお気軽にどうぞ。クロスアーキテクツHPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読み頂きありがとうございます! Web3・メタバースのビジネス活用に興味のある方、将来Web3・メタバース業界で働きたい学生さんやクリエイターの皆さん。是非WEBマガジン「MetaStep(メタステップ)」を応援頂けると嬉しいです。