見出し画像

最近は

今日はダラダラと銭湯のフロントバイトの日曜のシフトについて書いていく。

日曜のシフトは、本当に半年に1度くらいコロコロと変わっていく。

いや?3ヶ月くらいの時も度々ある。

3ヶ月前は、人が少なくて、ピークの時間でも3人でやる所を2人でこなしていたりしていた。

それが、4月になって新人さんが6人も入ってきて、1人辞めさせられたり、2人は余り入れなかったりして、3人くらいが結構シフトに入れるという状態になった。

そしてその新人さんが4月の間に研修が終わり。

ゴールデンウィークも終わって、落ち着いている感じの日々だけれども。

なんだか、最近は新たな段階に入っているからなのか、落ち着いたのか、少し安心したのかお疲れ気味かもしれない。

 バイト先では、シフトが今までの人達が全員変わってしまったのが大きい。

元々自分は16時から22時の時間だったのが新しいシフトになってから、13時半から19時半になり自分のシフトも変わってしまい。

一緒にやってきたメンバーは、元々人がいなかったので臨時で入っていたか、卒業したり学校など忙しくなってしまっていなくなってしまった。

自分以外丸々シフトが変わってしまい、新人さん2人と一緒に組む事になっている。

1人は女の子で、20歳くらい。この子をTさんと呼ぶ。

もう一人は男の子で、通信の高校に行っている2年生。この子をF君と呼ぶ。

2人とも、回りに気が使える感じで、凄くいい感じだ。

Tさんは、凄く真面目な感じで色んな所に気を回してくれるので、本当に助かる存在だ。

新人の研修でも、動きが1番良かったし、覚えも良かったと思う。

ただちょっと、真面目な感じだからか、何を話してあげたらいいのか迷っている。

まぁ、自分は色んなバイトやってきて、女性と一緒にやる事が多かったので、どんな感じでやればいいか多少は分かるけども。

やっぱり歳なのかな〜?自分はアラフォーなので、若い子に対して何を喋ればいいのか分からない所はある。

まぁ、何故か自分はよく20代と間違えられるので、向こうからは親しみやすく話せるのかもしれないけど。

仕事の事とかでもいいし、アニメとかTさんは好きそうなので、そういう話もいいかな。

後、Fくんは、凄く喋るのが上手いし、人当たりがいいなと思う。

接客が凄く慣れている気がするし、覚えも凄くいい。

ただ、ちょっと時間にルーズだったり、楽しようとして要領よくこなしちゃう所があって少し抜けている所があるので、少し見守ってあげないとな〜と

そして、Fくんは、大学は美大に行きたいとの事なので、僕と絵の話しが合うのでいつの間にか盛り上がってしまう。

やっぱり、絵というのは描くのに疲れるけども、誰が見ても一目で見て分かるもので、楽しめるものだからいいなと思うなぁ。

ゲームや漫画の話しだと、やはり分からない人がでてくるからね。

人から分かりやすい趣味を持つとやっぱりいいもんだなと感じる。

2人ともどれだけ続くか分からないけど、まずは3ヶ月続いてくれるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?