見出し画像

美味しい!は ドラマの中でも 我が家でも。

こんばんは。mac"oです。

三連休は、台風の動きが気になって、テレビの前で過ごしています。


先日、”朝のドラマに出てくる瓜だよ”って、細長くて茶色い沖縄のウリを頂きました。

画像をもとに調べて見たら、モーウイ(沖縄名?)とか赤毛瓜っていうみたいです。

ドラマでは、そのまま切って食べるシーンが記憶に残っていたけれど、実際は生で食べられるのか、火を通すのか、どちらが美味しいのかが分からなくて、珍しいお裾分けだったけど、戸惑ってしまいました。


どうしたものかと考えていたら、*おはなさん*が”お漬物にすればいいよ”って教えてくれました。

どうやら、初めてではないみたいで、”直にお味噌を塗ってお漬物にして食べていた”って言うんです。

わたしがここに来てからは、食べた記憶がなかったので、もうずっと前に食べていた時期があったんでしょうね。

半分だけ、ジップロックに入れて、酢みそで漬けました!

皮を剥いて、10センチくらいの幅に切ったら、真ん中の種の部分を取りました。

お味噌を塗るっていう*おはなさん*に、味噌の代わりに、余っていた市販の酢みそを渡したら、試してみるってことになりました。

ジップロックに入れて、やさしく揉んでから、冷蔵庫に入れておきました。


1日くらい漬けるのかと思っていたら、3時間後の夕ごはんには、待ちきれずに早速切って、食べていたんです。


意外と美味しくて出来ていたみたいで、あっと言う間に食べ終わってしまってしまった*おはなさん*は、寝る前には残しておいた分も、また漬けていたのでした。


~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!