見出し画像

11月6日(土) 「NHKスペシャル」でmezameが紹介されます!

いつもmezame公式noteをお読みいただきありがとうございます!

きたる11月6日(土)、私たちmezameのプログラムが、なな、なんと、
あの『NHKスペシャル』でご紹介いただけることになりました!!

テーマは「月経 苦しみとタブーの真実」

……なんだかものものしい字面じづらではありますが。

いろいろ大変な月経周期や年代ごとに変化するからだのリズムを抱えたまま、女性が男性と同等にはたらくこの時代、はたして

「おおやけの場で生理の話をするのはタブー」
「いま、生理だと周りに気づかれない振る舞いをすべき」
「みんな大変なんだから、みんなでがまん!」

といった日本の月経の現状をこのままにしていいの!?

と、世の中的にもうっすらと漂いはじめている疑問に対し、企業の取り組みやさまざまなエビデンスから解を探していこう…というのが番組の主旨のようです。

番組では、mezameの中でもとくに企業さまからの問い合わせが多い女性の健康にまつわる男性管理職向け研修の様子を取材していただきました。

mezameを提供するさんぎょうい株式会社の代表・芥川奈津子のインタビューもありますよ(予定)。

画像2

2,3年ほど前から、メディアが月経を取り上げるようになり、「月経のことをもっとオープンに語ってもいいんだ!」という空気感がようやく醸成されはじめましたが、私たちmezameがずっとお伝えし続けてきた“女性の健康とキャリアについて、どちらも知って一緒に考える”ことの重要性を、テレビ番組が深掘りしてくれるのは初めてのことかもしれません。

その記念すべき番組にmezameがお声がけいただけたことは、メンバー一同、本当にうれしくますますの励みになっています。

NHKスペシャル『ジェンダーサイエンス』
第1集「男X女 性差の真実」 11月3日(水・祝)19:30〜
第2集「月経 苦しみとタブーの真実」 11月6日(土)21:00〜

みなさん、ぜひご覧ください!!(╹◡╹)!!


“mezame”は健康とキャリアの両輪で
はたらく女性を支えるプログラムです

画像1

さんぎょうい株式会社が提供するmezameめざめは、産業保健師と国家資格キャリアコンサルタントがタッグを組み、

*女性の健康知識とキャリアプランニングの基礎研修
*ライフステージ別・職級別のオーダーメイド研修
*従業員個別のキャリア面談によるモチベーションアップ

をおこなうキャリアサポートプログラムです。

女性特有の周期的なからだの変化、年代やライフステージごとに変わっていく役割、体調、かかりやすい病気…。
ウィメンズ・ヘルスをふまえて“はたらく”を考えれば、女性従業員のパフォーマンスは今以上に向上し、女性自身もなりたい自分、叶えたい人生に近づくことができます。

女性活躍推進や健康経営施策としても最適なmezame。経営者のみなさん、人事・HRご担当のみなさん、ぜひ導入をご検討ください。

▼▼ 詳しくは下記リンクより。資料の無料ダウンロードもできます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?