見出し画像

部屋を片付けるつもりが、なぜか新しいPCが欲しくなってきた件 その⑦ (TN液晶は見えにくい

先日サブPCを購入し、勢い余って27型の4K液晶も購入した件については、以前の記事をご参照ください。

余ったモニター(L246WH)を縦向きにピボットしデュアルモニター化したところまでは触れました。
ちなみにピボットと言っても、最近のモニターはアームにピボット機構があるため、グイっと画面を縦にするだけでいけちゃう。

しかーし、私が持っているのはかなり昔に購入したコレ↓

これを縦画面にする方法は
①モニターアームを使って縦にする
②標準装備のスタンドを使って縦にする
の2つの方法となります。

モニターアーム(棒)はあるが、あるはずの金具が行方不明の為、仕方なく②の方法をとることになってしまった。

画像1

↑上記画像の赤丸4つのビスを外し、赤い矢印の方向にスタンドを90°まわし再度ビス止めするだけの簡単なお仕事です。
ただ、モニターがすごく重たいので面倒だった。

<でだ>

4Kモニターを右に、このモニターを縦にして左側に配置しています。

4Kモニターは「IPSパネル」の為、視野角(画面を見る角度)が広く、しかも真正面から見ているため、ストレスなく画面を見ることが出来ている。
しかし、縦にして左側に置いた古いモニターは「TNパネル」というタイプなのです。
これは「IPSパネル」に比べ視野角が狭い方式の為、縦型に置くことで視点がズレてしまい見えにくくなってしまう視点があるのです。
具体的にどのように見えるかというと、「にじんで見える」のです。
一瞬、自分の目を疑う。あれ?なんか滲んで見える。目が悪くなったのか?と。
ただ、少し視点をずらす(モニターの真正面)とまともに見える。
これが「TNモニターのやり方かーーーーーっ!」と叫びたくなりました。

<総論・解説・解決方法>

モニターを「VAパネル」か「IPSパネル」に変えるしかない。
正直、TNモニターで困ったことなかったけど、縦置きにして初めてわかることってあるんだなと痛感。

ちなみにこれからモニターを選ぶなら下記の要素を踏まえて決めてみてはいかがでしょうか。(あくまで私見です)

TN:比較的お値打ちなので事務用としても重宝
    通常置きで真正面から見る分には問題なし
    発色は若干薄めに感じる
    低遅延タイプもある
VA:反応速度早いタイプもあるのでゲーム向き
    採用率してるモニターは多い
IPS:視野角広く万能(個人的にはコレがオススメ)
有機EL:画面素子(ドット)ごとに表示処理を行うタイプ
      黒色がしっかり表現されるが、消費電力高め。
      画像の際立ち感もスゴイ。

ちなみに、液晶テレビもこれらのパネルを使っているため、店員さんに「このテレビは何パネル?って聞いてみると、「おおっ?こいつやるな」と思われます。(もしくはめんどくせーヤツ来たな)

これらを知ってる皆さんは、テレビ買うときはこだわるはずなので、事前に調べてると思うから聞かないか。

メーカーから公式発表してない場合もある。
ただ、超安小型液晶テレビはTNが多いが、一般的なものはVAの採用率高い。
安価品でも、まれにIPSも採用されていることがある。
※IPSはカタログに記載されている比率高く感じる。

ただ、バックライトの制御も絡んでくるので、そのあたりのネタはまた今度にしよう。(知りたい人いるのかな?)

現在日本国内で一般的に入手できる有機ELテレビはLGのパネル使ってますので、映る美しさの差は各社の映像エンジンの違いによります。

有機ELパネルも〇〇世代って世代があるので、注意が必要。
型落ち品と最新パネルでは表示能力や消費電力など若干変わってきます。

結論!IPSパネルのモニターに変えるしかない!
見えにくいモニターを使っていると視力が落ちます(経験あり)
眼精疲労も併発するので肩こりや頭痛もしてきます。

お値打ち品が出たら視力維持の為にも買い替えたいな。

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。