やさしいLT会に参加してきました

mgrです。

呼び名は変わらず安定してません。

継続はなんとやら、、、なので週1noteです。

やさしいLT会いってきました

昨日ですが、こちらにお邪魔してきました。


開催前 (申し込みフェーズ)

元々LT自体は得意ではないというか、以下のような理由から人見知りのプロフェッショナルであるという自負がありまして。

・人の目を見て話すのが苦手。
・人前に出ると発する言葉の速度がF1級
・「あー」「えー」「えっとですね」常習犯
・安定して立ってられない。フラフラする。
・その他諸々

"やさしい"というタイトルであったので、「こりゃワイもいけるわ」

なんて思いながら、3分LT枠で申し込んでやりました。


開催前 (資料作成フェーズ)

申し込んだのは確か開催の2週間前とかそのくらい?だった気はしてますが、資料作成着手が開催前日という典型的なダメパターンをいってやりました。忙しかったもんとかいう言い訳はしたくないですが、忙しかっt(ry

そんなわけで前日に、会社の有志でやってる勉強会の時間があるのですが、

「ごめんなさい今日はLTの資料作りをします。探さないでください。」

とは言ってないですが、それに近しいことを言って資料作成に没頭しました。

案外30分ちょっとくらいで大枠ができたので、余裕をぶっこいてました。


そして、開催当日の開場40分前に、会場近くのPRONTOで脳内リハと軽い手直しをして、会場に向かいました


開催 (自身の発表前)

会場入りしましたが、参加者の皆様から漂うベテラン感に圧倒されてました。

負けじとベテラン感を漂わせに行こうとしましたが、久々に人前で喋る時間が迫り来るとともに、

・コーヒーとお茶をがぶ飲みしたり
・尿意が迫ってきたり
・カービィを見て心を落ち着かせたり

してました。

そして皆さんの発表が始まり、内容はもちろんのこと、キャラが濃ゆい人たちが多く(空手世界2位経験ありのエンジニアさんとか特に)、「キャラの濃さで負けそうだもうだめだもうだめだ」ってなってました。

開催(自身の発表中)

いよいよ発表のタイミング。

テーマは「ボードゲームは自己研鑽に繋がる説」

※資料はお恥ずかしいので載せないですが...

内容としては
・せっかく自分を高めるなら楽しい方がいいに決まってる
・じゃあボードゲームがいいですよ
・物事は考え方次第。
コードネームは、良いぞ。
・情報整理能力とヒアリング力という、いかにもエンジニアっぽい能力が養われちゃう。
・買おう。始めよう。

こんな感じでした。

改めて宣伝 (他にも良いボードゲームはたくさんあります)


発表自体は、スライドの構成を1枚間違えるミスが一つあったくらいで、自分的には

・割と前見て喋れた
・発する言葉のスピードはJRの鈍行くらいだった気がする
・「あー」「えー」「えっと」は記憶にないから知りません。
・多分ちゃんと立ってた。...立ってたよね。

という振り返りだったのでそれなりだったかなと!

(本当に有益な情報が少なかったのでハッシュタグの反応が少なかったのが少し気になr(ry))


交流会&二次会以降

ボードゲームのこととかカービィのこととかで話をできたので、きてよかったなと。

あと、エンジニアのフリしてます!!とか言いながらも、技術の話に興味津々だったので色んなことを聞きました。

tig知らんかったので、調べてみようかなと思います。


全体振り返り

自身の振り返り
・内容はどうあれ、人前で話す(LTする)ことができたのはgood
・発信する・アウトプットするという今年の目標の手段の一つでもあったと思うので、参加できたこと自体がgood
・継続のお話を聞いて、質は下げても継続することが大切だと改めて認識できた。good
・LTする内容を考えるときは、聞き手(ターゲット)とそのコンテンツをしっかり決めなければならないなという反省。


こんなところでしょうか。

少しずつ強くなって行こう。


最後に

運営の方々やお話しして頂いた皆様ありがとうございました。

第2回の開催も楽しみにしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?