見出し画像

季節の変わり目の疲労を感じている方へ

寒暖差疲労って知っていますか?

★寒暖差疲労とは

季節の変わり目に感じる寒暖差疲労。気温や気圧の激しい変化に身体がついていかず起こる現象と言われています。昼と夜の気温の差が激しくなると、体内のバランスが乱れ身体に少しずつ疲労が積み重なっていきます。身体は自律神経によって体温調整がおこなわれます。急激な気温の差で自律神経のバランスが乱れスムーズな体温調整が難しくなり、寒暖差疲労として疲れが蓄積されていきます。

★身体への影響

気温が激しく変化すると寒暖差は知らぬ間に身体に負担を与えます。身体には寒い時には熱量を増やし身体を温めます。暑い時には汗をかいて体温を下げ、体温調整をします。この機能がうまく働かなくなる寒暖差疲労は、そこまで寒くない日なのに強い寒さを感じる原因にもなります。放置すると頭痛・肩や首のコリ、血行不良・眠気・慢性的な疲労へと繋がっていきます。

★心に与える影響

寒暖差による自律神経の乱れは身体だけではなく心にも影響を与えます。ストレスを強く感じ、イライラしてしまい周りにきつく当たってしまう事もあるかもしれません。急に不安になったり悲しくなったり感情をコントロールできなく事もあります。これは自律神経の乱れが原因なのかもしれません。深刻に考えすぎず季節のせいにしてしまうのもありです。

★改善するために

・身体を冷やさないようにする事。
お風呂に浸かる。身体を温める食べ物・飲み物をとる。服装に気を配る。深い深呼吸をする。身体の内側から温める事が大切です!

・身体を温めるためにセルフマッサージ

足のマッサージ
足を温めることにより身体全体が温まりやすくなります。
なかなか寝れない時も足を温めると自然と眠気がきやすくなります。

①手で拳を作り足裏を流していきます。
足が温まってくるまで!最低10回。

画像1

②足の指の間を広げて伸ばす。意外と足の指って疲れているんですよ!
足が疲れてでもあまり時間がない時これだけでも、結構足すっきりします。
全部の指の間を2回ずつおこないましょう!

画像2

③ふくらはぎも同様に手で拳を作り上から下へと流していきます。
特に膝裏を多めにしてください!老廃物は膝裏に溜まりやすく、冷えやむくみの原因になっています。

画像3

疲れているとなかなか身体のことは後回しにしがち。しかし後にすればするほど身体に負担がかかり体調を崩しやすい身体になっていきます。
仕事と同じように身体も毎日の積み重ね!日々気をつける事が重要です。

出張マッサージも行っています!女性限定で!
男性は友達のみ。お気軽にお問い合わせください♪
https://f0nd3sa.wixsite.com/innterpeace

#マッサージ #体調不良 #冷え #むくみ #疲労 #出張 #セルフマッサージ #寒暖差 #自律神経 #バランス #気圧 #気温 #積み重ね #メンテナンス #体温 #温度差 #note  #再開


健康な身体をいつも維持できるようにサポートしていきたいので応援していただけると有難いです。