見出し画像

野帳ダイアリー2023年版を(一部)自作する。

年末が近づくと、店頭に手帳が並ぶ。
手帳が並ぶと、胸が高鳴る。筈だったのだが。

測量野帳のダイアリー2022年版を使用しているので、2023年版を発注しようと検索をかけたところ、思いがけない結果が表示された。

2023年1月始まりの日付入り手帳の発売はございませんので、
お知らせいたします。

測量野帳の身軽さと表紙の堅さに加えて、紙の質感や色、ダイアリーのデザインが良く、もうこれ以上は望まないなと思っていたのに。。。

長らく使用していたほぼ日手帳(weeksタイ&チーフ)に戻るか、いや、もう糸井さんはちょっと。と思っていたのでなんとかして測量手帳に近いものを探したい。
そこで、QUO VADISが良いらしいというブログを発見する。

サイズが近く、カレンダーのデザインも横配置。
しかしカバーが合皮ということなので、レフィルを購入して野帳風に加工することにした。


いらっしゃいませ。

コーチャンフォー(書店)を2件まわったもののQUO VADISが無かったので、仕方なく通販を利用。Gフルートの封筒に入って到着したレフィルに…


チップボールとタント。


糊付けしていきますよ。

作成したカバーにレフィルを直接、糊付けしていく。

重しをのせて暫く放置。

ヒトが手帳に求めるものはまさしく人それぞれなのだろう。
私はカレンダーのようなものさえあれば、後は必要ないということに気がついたのでVisoplanにしてみた。
とはいえ、バーチカルへの回帰も悪くないかなあと思っている。
こうやって毎年、この時期になると手帳の使い方について楽しく悩み出すのだけれど、習慣になっていない手帳のルールなんて長く続かないに決まってる。


ひとまずできあがり。


横配置のカレンダーが好きなんで。


少し大きくなってしまうのよね。


Visoplan、横配置は良いのだけれど、紙質やデザインは測量野帳DAIRYが断然良い。リサイクルペーパーを使用しているのは良いのだけれど、目に痛いくらいに白くて薄い。会社で作るカレンダーのような無骨なデザインが、どうも気になる。


このあとSigno0.8の金で2023と書き込んで完成とした。

来年も作成するかどうかは、未定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?