苦手なものとは

こんにちは。
突然ですが、皆さんは苦手なものがありますか?

私は就活生なので『苦手なもの・短所』についてよく聞かれます。
正直この質問の返答には困ります。

なぜなら私にとって苦手なもののほとんどが『本気で時間と労力をかけて取り組んだ経験がないこと』だからです。
本気で時間と労力をかけてまだ取り組んでないことに『苦手』というレッテルを簡単に貼ることは抵抗があります。

しかし人によっては『苦手』の定義が違うようです。

特に最近インターンで社員さんと話した時に、考え方の違いが顕著に現れました。
私は社員さんに得意なこと・苦手なことを聞かれたので、率直に得意なこととしてデザイン思考をあげ、苦手なこととしてライティングをあげました。
勿論私は『今まであまり経験がない』という意味でライティングをあげたのですが、社員さんはモチベーションの面からどうやったら得意になれるか一緒に考えてくれました。

その時私は苦手は3種類あるのだと気づきました。

1.食わず嫌い型(本気で時間と労力をかけて取り組んだ経験がない)
2.心理的に無理型(労力をかけたけど好きになれなかった)
3.スキル的に無理型(労力をかけたけど他人よりも成果が出せない)

基本は1が多いと思います。
やってみる前から「なんとなく嫌だな」「苦手だな」って思ったり、
少しやってみて、何かにつまずくと「やっぱり向いてなかった」と改善せずにすぐに辞めてしまうタイプです。
プロの方でも最初はつまずくことが多かったりするのですが、何故か食わず嫌いする時は自分だけ失敗しているように思えます。

そして1を何とか乗り越えると2と3のステージにいけます。
ここまで来れば本当に自分にあうかどうかがわかります。
そしてそこで苦手だと判断した場合は、もっと得意なことに労力をかけた方がいいでしょう。

では1はどうでしょうか?
もしかしたら自分の才能の種が隠されているかもしれません。
それなのに食わず嫌いするのはもったいない!

そこで次の記事は1への取り組み方、つまり何となく嫌だなっと思っていることに対する考え方について紹介したいと思います。


ありがとうございます〜励みになります!