Minami

29歳正社員ワーママ 不動産営業→育休中転職本社財務→建築会社へ転職(☜今ここ) 宅地…

Minami

29歳正社員ワーママ 不動産営業→育休中転職本社財務→建築会社へ転職(☜今ここ) 宅地建物取引士.賃貸不動産経営管理士 いかに効率よく仕事も生活も充実させれるか日々試行錯誤してます 読んだ本の記録、育児日記等気まぐれです

最近の記事

育休中の転職①

私は育休中に転職しました。 というか正しくはほぼせざるを得なかった。 何でかと言うと息子が2歳になるまで育休をとって 復帰後賃貸営業は厳しいから売買事務員に復帰予定だったけど 自分が復帰する2ヶ月前に急に人事から電話が。 「実は今年から制度が変わりまして、、」と 説明される。 要は、 ・元賃貸営業の部署にいた人は売買の事務に移る部署移動するには賃貸部長の承諾が必要。 ・今年から売買事務は数年で満了の契約社員しかとらないことになった。 ・自分が復帰するタイミングで育休復帰す

    • 正社員しながら2歳男の子育児のつらみ②

      前回の正社員フルタイムで働き、保育園お迎えから帰宅後のワンオペの流れをつらつらと書いて 読んでくれた人は 「自分のがしんどい!」とか 「フルタイム育児はきつそう、、」とかとか 色んな意見があったと思う 自分のがしんどい!!とかマウントでも全然ウェルカム みんなでワンオペの辛さ共有したいわ〜 さあ前回の続きです ご飯がやっとのことで終わり 19:30ごろから片付け、皿洗い 早く息子を寝かしつけてその後片付けるのが 理想だけど私は85%の高確率で 息子寝かしつけの時寝落ちし

      • 正社員しながら2歳男の子育児のつらみ①

        最近何だかとにかくイライラが止まらない ただの現状をつらつらと書くだけの記事になると思うけど。 今は正社員で経理の仕事してて17:30定時 子供が小さいこともあって転職してからずっと 定時で上がるように周りも気遣ってくれてる 優しい会社に勤めてる 会社から車で15分の保育園にお迎えに行って 保育園から車で5分の家に帰る。 まず第一関門の 保育園迎えに行って私の姿を見た瞬間 『ママー!!!!!』とはしゃぎ倒すのに 息子が鞄を持って靴を履いた瞬間 全然帰ろうとしてくれない

        • 医療費控除

          昨年の10月に結婚したので今までは会社の年末調整だけで済み、医療費控除とは無縁でした。 旦那が皮膚科に通院してたり今年は私が出産もしたので医療費が結構かかりました。 既に結婚している知り合いに医療費控除のことをちらっと聞いてたのでそろそろ家計等も年末に向けて整理しないとと思い、そういえば医療費控除を確定申告に出すのって何の書類が必要なんだろうと思い調べていた所、柔道整復師の施術も控除に入ることを知りました。 既に無知な私は何も考えず領収書は全て捨ててしまってました← 計

        育休中の転職①

          ハウジングセンター決め

          今日は旦那が休みだったので旦那と息子とハウジングセンターに行き、水曜日で殆どのハウスメーカーさんがお休みですが営業さんがいらっしゃるモデルハウスもあったので、見てみました。 今日は一件しか見れなかったのでまた他社のモデルハウスも見て営業さんの話を聞いてみようと思います。 お家は旦那の実家が建っている敷地に別で建てる予定です。 まだ敷地内でも分筆をするのか分割をするのかも決めておらず、敷地のどこに建てるかも旦那の家族と決めていませんでしたが、今日見たハウスメーカーの営業さんの

          ハウジングセンター決め

          新婚旅行

          新婚旅行をまだ行ってなくて今のところ息子👶🏼も連れてハワイて考えてるんだけど初めてハワイに行くから子連れだし最初はJTBで行けば安心かな〜と思ってたけどJTBとエクスペディアの金額が違いすぎて、、😵ホノルル国際空港からホテルまで30ドルくらいでバスがあるみたいだし、ひもじいうちの家計的にはネットで予約することに✈️ 、 ポイントサイト見てたら#ハピタス 経由でエクスペディアでホテル予約すると6.3%還元👏🏻もちろんヤフーカードで支払うからTポイントも獲得できる🤩 、 #ポイン

          新婚旅行

          同居嫁のストレス

          私は同居を初めて1年間も無いですが、既に義家族にかなりの嫌悪を覚えています。 仕方ないですよね、育った環境が違えば価値観も感覚も何もかも違うのですから^ ^ 今までの人付き合いの中でお互い価値観って違って当たり前だったし、それをわかった上でその人それぞれの距離感を保って人間関係を構築していました。 うちの義家族は彼らなりの「普通はこう」という考えが根強い印象を私の実母をはじめ、親戚、周りの同じような年代の大人たちと比べて強く感じます。 「普通はこう」をどう感じるかって

          同居嫁のストレス

          「ない」ものに意識が向いてしまう

          LINE NEWSを読んでいたときに、このような記事が目にとまりました。 この記事、私の心に響いたので投稿しますね。 私自身今思えば物心がついた頃から「ない」に目がつく性格だったなあ、と。 知らず識らずこの思考回路が出来てて、自分が人より不幸に感じやすいだとか満たされない原因がはっきり言語化されたようである意味スッキリしました。 私は24歳で結婚し、25歳で第一子を出産しました。 結婚の話が進んでいる時に妊娠が発覚したので結婚して一緒に住みだした頃には妊娠初期で

          「ない」ものに意識が向いてしまう