見出し画像

Feb.2 Tue.【旧暦:12月20日】

124年ぶりの2月2日の節分。翌日は立春、春だ。
うるう年でも補えない地球が太陽の周る時間のずれの為立春の日が調整される。季節は宇宙と繋がっている。季節は生活と繋がる。なんて壮大で美しい事だろう。

暖房を切り忘れたかと思う程暖かい朝だった。外は雨で暗いけれど。
朝食はポテサラホットサンドと昨夜のクリームシチュー。朝からかなりのカロリーだな。

お昼にはすっかり晴れて、雨上がりでさわやかだった。
英語の会。節分について話す。季節を分けるから節分。初めて気が付いた。立春まえの節分しか今は残ってないけれど、昔は季節ごとによくない物を追い払う行事があったのだろう。京都はやはりそういう行事を大切にしているなと思う。イワシの頭を玄関先につるしてあるところは見たことないし。
京都では七五三と同じように十三参りというのがあるらしい。嵐山の方にあるお寺?にお参りして橋を無言で渡り切らなくてはいけないらしい。一度その光景を見に京都まで行ってみたい。日本にはきっと面白いな行事やお祭りがあって、消えかけているのだろう。そういうのを大切にしていけたらいいなと思う。

それで夕飯に生まれて初めて恵方巻と呼ばれる、太巻きを食べた。
今年の方角に黙ってまるかぶりはしなかったけれど。まるかぶりは無理だよ。太巻きだもん。せめて中巻きぐらいだよね。どうして始まったんだろう。今度調べなきゃ。

夜、日本語会。
難問が出てきた。
写真は引き出しにあります。
写真は引き出しにしまってあります。
ゴミ箱は部屋の隅にあります。
ゴミ箱は部屋の隅に置いてあります。

意味は同じ。でもなぜわざわざ、”しまって”、”置いて”をつけるのか。もしくは”~あります” だけは本当は正しくないのか。ここに日本人的心があるのだろうか。Google先生に英語訳してもらうと同じになるし。
木曜日までの宿題になった。
言葉の探求はいとおかし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?