見出し画像

【新しい働き方ラボ】私のチャレンジ

背景と目的

GW中の学び熱、新しいこと欲望が高まった中で見つけた下記の企画

今、話題の生成系AIを使ってアウトプットするという企画もあり、迷わず応募した。

漫然と学ぼうじゃなくて、何か企画に絡めた方が、基本、ぐうたらな私には良いはずなので!

そろそろ(いや、かなり遅いのだが)「自分」で課題を定義し、仕事へしていく姿勢に向き合わないといけない年齢なので、(いや、かなり遅いだろ!)自分で人生のコックピットを操縦するという趣旨もなかなか刺激的だ。

検証したいこと

この企画で、実施することは「検証」なのかというと少々違う気がするが、学んだことを吐き出して何か形にできるのか「自分」という自分実証実験とするなら、検証と呼んでもいいはずだと思うことにした。

成功状態

生成系AIツールとお友達になって(できれば親友だが、、、ハードル高そう)映画脚本を作る

その過程で学んだことを仕事に活かし、諸々の企画ワークの時間を20%削減する!

おお!私、映画作れるちゃうと感じ、その先のドアを開ける決心がつくこと(うーん、やや壮大)

活動概要

  • テキスト及び画像生成のツールの習得

  • 並行して、ツールの外でプロット作成

  • 短期集中でちょっとだけ、生成系ツールを使いこなすためのプログラミングを嗜む

  • 隔週の勉強会で、学んだとプロットアイデアを交互に共有する

概算スケジュール

  • 10月末までにChatGPTを活用した映画の脚本骨子を作成する

  • 11月末までに7割の実際の脚本を執筆する

  • 12月末までに画像系ツールを使用してざっくり絵コンテを作成する

こんな感じで進めていくよ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?