勉強

学校の勉強って意味あるの??ー自分の考えを示してみる

学生の時の勉強ってやって意味があるのか?って誰しもが考えることだと思う。
この問いに対する自分なりの回答が出そうなので文章にしてみる。

これは現在の自分の考えなので、これからの人生、勉強していってさらに考えがまとまったり、考えが変わっていくかもしれない。それならそれで自分の成長なので良しとしよう。

では、本題に。

学生の勉強と言えば真っ先に思い浮かぶのが、国語、算数、理科、社会、英語だと思う。それぞれ年齢が上がっていくにつれて算数が数学になったり、理科が化学や物理になったりと専門的になっていく。

では、どのタイミングで考えるのか?
おそらく、勉強でわからないこと、理解できないところが出てきたタイミングな気がする。このような苦手な部分が現れて、これって理解する必要ある?という疑問が生まれるのだと思う。

ここに勉強することの意味が潜んでいるように感じる。
苦手なこと、出来ないことを出来るようにすることが年齢を重ねるにつれて求められるようになる。特に社会人になり、仕事を始めれば、出来ないことを出来るようになることが求められるし、なんなら仕事とは出来ることを増やすことだと言えるかもしれない。

出来ないことを出来るようになる練習が学校の勉強をする意味になる。
これは勉強をして学校の成績を上げるということではない。苦手なことを克服するという経験を積めるかどうかの問題である。
そこで苦手を克服できたのであればもちろん素晴らしいこと。しかし、この経験は必ずしも克服できなければいけないものではない。

ここが学校の勉強の良い部分でもあるし悪い部分でもある。

良い部分から考えていこう。
克服できなければいけないものではないと書いたのはチャンスが多くあるからである。学校の勉強には様々な科目があり、全部完璧に理解しているという人はおそらくいない。(もしかしたら理解している超人のような方もいるかもしれないが)
わからないことがいくつもあるならその分の克服するチャンスは多いということである。

おそらく、一度苦手なことを克服するという経験をしたことがあれば、克服することに対するハードルが下がり、一気に出来ることが増えていくだろう。
ぜひ、学生の方は今のうちに出来ないことを出来るようになる訓練だと思って勉強をしてみて欲しい。なんなら学校の勉強じゃなくても良いかもしれないが。

悪い部分を考えてみよう。
それは学校の勉強が結果を求めすぎている部分であるように感じる。そして、あくまで自分の今までの経験上だが、苦手を克服させる意識をもった教育が出来ていないのではないか。たしかに先生に対する生徒の数が多く、一人一人をしっかり見てあげることはできないかもしれない。それでも学校の勉強に対する考え方を教えることは出来ると思う。

テストで良い点を取るための勉強、良い学校に進学するための勉強。もちろん、それらも大切だし、点数を獲得できなければなれない職業もある。
しかし、もう少し大きな視点で勉強そのものの意味を考える機会があっても良いのではないかと思う。

「勉強の成績が悪い=ダメだ」という考えなんか捨ててしまい、「成績が悪い=チャンスがいっぱい」といった雰囲気を作ることが出来ればもっともっと人生が楽しく、面白いものになっていくのではないかと思う。


長くなったので、この辺で。
どうやって克服したら良いかということも自分なりの考えは持っている(それが必ずしも正しい、誰にでも当てはまるわけではない)ので、そのうち書いていこうか。

ではでは。。。
Enjoy Your&My Life!!

投げ銭していただけたら、今後の活動費にしていきます! それよりもぜひ、シェアしていただけると嬉しいです! Enjoy Your&My Life!!