見出し画像

「入手困難」「激レア」チケット、ニセモノ注意

チャングー界隈は在住の外国人が多く、長く住んでいると色々話をするようになる。
そんな中のひとりが、各国からインドネシアに興行にくるアーティストのコンサートを手掛けるプロモーターで、私の中では通称”プロモーションおじさん”。先日ちょうど、イギリスでのミーティングから帰ってきたところだった。年内にジャカルタの大規模施設で大きなコンサートがあるらしい。
そんな大きな案件、おもしろそうだ。

「おもしろいことばかりじゃない、大変なことの方が多いよ」

まあそうか。規模が大きくなれば問題も大きくなる。
最も大変なことは何かと聞いてみた。

「まずはセキュリティだ。何百人も警備員を配置するんだけど、それでも足りないよ。会場に入れなかった人たちが、場外にあふれかえって、そりゃもう大変なことになるんだ」

なるほど。
以前、サーフィンレッスンに来られていたSさんの、ジャカルタでの体験談を思い出した。

有名アーティストのコンサート会場を車で出てきたところ、場外は驚くほどの群衆が集まっていたという。
いたるところ火炎瓶が煙をあげ、入場できなかった人々が暴徒と化しており、前に進むのが困難な状況だったそうだ。
困ったなと思っていると、突然、前方から両腕でかかえるほどの大きな石を持った男が近寄ってきて、フロントグラスに投げつけて来た。
フロントグラスは粉々になった。
これはいよいよ危ない。全力でアクセルを踏んで群衆を突っ切って暴走して逃走し、どうかこうか助かったのだそうだ。

「フロントグラスがないとね、風がすごいんですよ。もう、目を開けていられなくて。前が見えないの」

笑い話みたいに話してくれたが、状況を想像すると震え上がってしまった。

そんな暴動みたいなことが今も主催側を悩ませているのだな。

「あとはね、これも本当に頭が痛いんだけど、チケットの問題だよ。
高額で転売チケットが出回って、その対応が大変なんだ」

おおっ!高額のチケット転売が問題だと、日本のニュースで見たなあ。

「高額ってだけじゃないんだ、それが、偽物のケースが少なくないんだよ。こないだの●●のコンサートは特に、プレミアムチケットだった。世界中からジャカルタの会場に集まって来た。ヨーロッパからも、転売された高額チケットを手に大勢来ていたんだが、それが偽物だったんだ。
 こっちではどうにも対処しようがないんだよね、かわいそうだけど。偽物のチケットでは会場には入れられないからね」

私は広告制作の仕事を長年やってきて、自分の仕事がすごく好きだ。
今も面白いと思っていて忘れがちだけれども、丁寧に思い出していくと、その都度乗り越えるべき何かはあったなあ。
なにをするにしろ、色々あることを思い出した。
それでも、それが面白いから、やらずにはいられない。
そんなものなんだろう。

プロモーションおじさんとそんな話をして少し経った先日、日本領事館からこんなニュースがタイムリーにも届いたのでシェアします。

【注意喚起】インスタグラムなどSNSを通じた詐欺●最近、インスタグラムなどSNSを通じた詐欺被害が増加しています。具体的な被害事例をご確認いただき、十分注意してください。

1.最近、インスタグラムなどSNSを通じた詐欺被害が増加しています。具体的な事例は以下のとおりです。
(1)著名な歌手のコンサートチケットの購入について、正規ルートでは入手できなかったため、インスタグラムで見つけたダフ屋のような人物に連絡したところ、WhatsAppでやり取りを行うこととなった。チケット料金に加え委任状代を指定口座に送金したところ、送金先銀行の担当者を名乗る者から連絡があり、昨年のコールドプレイのコンサートチケットでいろいろな問題があったため、追加の手続きとして、特別サイトに指定金額を入力し、「進む」をクリックして欲しい、実際には引き落としはされないので安心して欲しい、との説明があった。そのため、指示通りに手続きしたところ、入力した金額が引き落とされていた。その後、銀行担当者とも当初のダフ屋とも連絡が取れなくなり、チケットも送られてこなかった。

(2)インスタグラムにて日本行きの格安航空券の情報を得たため、連絡したところ、担当者とWhatsAppでやり取りを行うこととなった。家族4人分のチケットを銀行送金にて支払った後、連絡が途絶えた。担当者からの連絡には、航空会社のドメインが入っており、座席指定など航空会社がよく聞いてくる事項を照会されたため、見分けが困難であった由。

(3)ジャカルタで開催されるコンサートチケットを購入しようと、チケット購入可能と出ていたインスタグラムを通じて連絡を試みたところ、担当者のWhatsAppに連絡するよう案内があり、WhatsAppを通じてチケット購入手続きを進めた。指示された口座宛に料金を支払ったところ、先方から、「残念ながらチケットは売り切れてしまった。しかし、ゴールドシートが若干空いているので、追加料金を支払ってくれれば確保する。」との連絡があった。怪しいと思い、その時点でキャンセルするので返金して欲しい旨依頼したところ、連絡が途絶えた。

(4)iPhone15を購入しようと、iBoxの予約サイトにアクセスしたところ、エラーとなったため、iBoxのインスタグラムを通じて連絡したところ、「混み合っているため、こちらからでも予約ができる」として、氏名・住所などを記載するフォーマットが送付されてきた。やり取りを続け、指定口座へ送金したが、品物が届かなかったため、直接、iBoxの店舗に出向き確認したところ、当該インスタグラムは偽アカウントであることが判明した。

2 インスタグラム等のSNSには詐欺を目的とした掲載が多数存在しています。当該インスタグラム等が正規なサイトか否かよく確認する必要があります。また、「入手困難」「格安」「激レア」等の言葉を使い、チケットや品物などの販売を目的としているSNSは特に注意が必要です。当地の場合、WhatsAppによるやり取りを誘導してくるケースが多く、個人情報を確認された後に指定口座への振り込みを要求され、送金後に連絡が途絶える手口が多いです。身元のわからない人物との売買は避け、正規ルートによる購入をお勧めします。

在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
  http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)

応援いただけると大きな励みになります!!