見出し画像

モデルナアームとフィフティショルダー

ご無沙汰しております、みっちっちです。

半年以上空いてしまいましたでしょうか。
その間何をしていたかと申しますと……仕事です(普通ですみません)。
それなりに忙しく、それなりに楽しくやっちょります。

近況報告をしようとnoteを開いてみました。
しかし報告できることと言っても
「3回目のワクチン打ってきたよ」と
「五十肩が痛いよ」くらいです。
まあその程度には平和ということです。

前者は、Twitterでも実況しましたが、丸三日ほどダルくて寝込んでいました。
微熱(MAX37.3度)はすぐに引っ込んだんですけど、身体のダルさと頭痛、膝上あたりの重さがどうにもしんどくて、三日間おふとぅんの中でごろごろうだうだを余儀なくされました。
おふとぅん大好きっ子ですが、さすがに飽きましたね。大型連休前半はコレでパアです。
今はもうダルさも抜け、通常運転に戻りました。


問題は後者です。五十肩、かっこよく言えばフィフティショルダー(かっこいいか?)。
ここ1か月半ほど、右肩から右二の腕までがとても痛いのです。
右腕が上がらないほど痛い。Tシャツの脱ぎ着がしんどいくらい痛い。寝る時もしんどい。睡眠の質も悪くなる。こりゃ参った。

おそらく冬の寒さからくる血行不良と、仕事で毎日パソコン三昧&姿勢の悪さのせいだと思います。
何年か前の同じ時季に頚椎症をやっちまったことがあるので、姿勢が固まらないよう、ストレッチやウォーキングはしてたつもりだったんですけどねえ。足りなかったみたいです。

五十肩は自然に治る人が多いという情報もあったので、まずは己の生活と姿勢を見直すことにしました。

▽仕事中、30分に1回はストレッチをする
▽ウォーキングで右手を振る
▽週一回、サウナに行って温まる
▽ロイヒ フェルビコンパクトを貼る(痛みは緩和された)
▽寝る時は右腕の下にタオルを引く(高さ調整)
▽肩を冷やさない
▽荷物を軽くする、負担をかけない
▽締め付けるインナーは着ない(ゴムがきついインナーは処分)

あと、枕を新調しようかと企んでいます。背中まで傾斜がついて支えてくれるアレ。連休中に、ドンキとニトリで見てこようかと!

サウナ通いは、五十肩改善置いといてハマってしまいました。本当に身体が軽くなる、整うカンジ。たまらねえです。これは五十肩が治っても続けたいです。

春になって気温も上がってきたので、血行も改善されるんではないかと期待してるんですけどねー。

五十肩や頚椎症は、今の仕事を続ける限り職業病としてついて回るモノ。
ちょっと時間とお金をかけてでも、こまめにメンテナンスしていきます。


久しぶりの近況報告がこんなショボい話で申し訳ないです。
どうぞ皆さま、感染防止対策を講じて、楽しい大型連休後半をお過ごしください!

いただいたサポートは、旅の軍資金として大切に使わせていただきます。次の旅を支えてくださると嬉しいです。応援よろしくお願いします!