【自分用】時効の援用

この記事は 【個人信用情報】 にキズがあり、クレジットやローン契約にいつも躓いていたのを 【時効の援用】 を自分で行なって、個人信用情報を修復し、クレジットやローンが使えるようになった方法を備忘録として記録します。時効は自動的には適用されません。


時効の援用
 時効の援用とは、時効の完成によって利益を受ける者が、時効の完成を主張することである。 時効の援用とは、時効の効果を確定的に発生させる意思表示であるということもできる。 当事者が時効を援用しない限り、時効の効果は発生しないものとされている(民法第145条


いわゆる借金の焦付きがあると社会生活に大きな影響があります。
巷にいわれるブラックリストに載るという状況ですが、それってどういうことなのでしょうか?

ブラックリストなるダメ人間のリストがあるわけではなく、金融機関などが契約をする際に個人の過去の金融関係の情報を参照して、返済状況や過去にトラブルがないかをみてから審査をする仕組みになっています。

お金に関わる契約をするときには、契約書の中にこの個人信用情報の検索と登録に関する同意事項があり、それに基づいて金融機関が実施しています。

そこに 延滞 や 未払い などの情報があると基本的にはクレジットやローンの契約はできません。(これがいわゆるブラックリストに載るという状態)

この状態になると 完済 したとしても一定期間個人信用に記載されるため、その期間もクレジットやローン契約ができません。

ただ、金銭だけではなく、債務債権に関わる契約には 【時効】 が存在し、時効が成立すると債務と債権に関する権利がそれぞれなくなります。

そのため、時効が成立すると 個人信用情報 も訂正され、延滞や未払いという状態が消えます。

時効は基本的には条件があり、その条件を満たした上で一定期間経過することで要件を満たしますが、【援用】 を行わない限り、成立しません。

その援用を自分で実施した方法を記録しておきます。
 (援用手続きの流れとその際に使用した内容郵便証明のデータを記録しています。)

ここから先は

1,030字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?