YouTubeの無限な可能性。

パーカー君。元々スーツさん(私が一番好きなYouTuber)のファンで動画配信を始めた大学生。今では登録者も凄いですし、本も出版されました。今回は楽曲作成らしいです。お友達との共作。 
スマホ一つで配信者となり、そこからいろいろな可能性を見出して実現されています。確実に時代が変わりましたよね。
スマホに向かいぶつぶつと独り言を言って(悪口では無いですよ。ファンの一人です)それを楽しく聞く人たちがいる。コメントという場所から本人への語りかけも可能。そして人気が高まれば執筆オファーが。アマゾンという巨大サイトでみな、本を予約、購入するわけです。歌を出す!ということも、自分たちが作り、撮り、アップする。そこから人気が上がり、地上波への出演を果たすという方も多く、まさに実店舗のいらない時代です。
またClubhouseなど新たなSNSが流行っていますが、広告収入が得られるYouTubeは、ある意味、1強に近いと思います。
パーカー君は大学生であり、確か塾講師のバイトをしつつ、活動されています。普段の自然体のリアルライフを崩すことなく、観る方もまた、それを求めています。
面白い時代に生きてて良かった・・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?