見出し画像

私が私でいられることが、全ての創作の源泉。 #もの書き100問100答

どうもこんばんは。物書きの端くれ、たかはし みっきーです。日頃書いているnoteなんて創作にもなりませんが、せっかくなのでこちら、参加してみます。

1.どんな作品を書いている?
日々の備忘録。エッセイ。あとTwitterは、noteよりちょっと短めな感情箱。


2.どんな作品を書くのが一番好き?
エッセイとか、その日思ったことをそのまま。
日記的な、その時々における心の整理のような側面としてもnoteを書いている。


3.ペンネームの由来は?
苗字は本名から。「みっきー」は、ミッキーマウスが好きだから。「さかなクン」と同じ原理です。ギョギョッがハハッになります。

4.いつから創作を始めた?
幼稚園の頃から子ども俳句、子ども川柳を考えるのは好きだったらしい。


5.創作を始めたきっかけは?
父の存在かなあ。本職ではないのに書きごとが得意な人で、キャッチコピーとか、ラジオ、ファンクラブの寄せ書きとかバシバシ当てる人だった。

それもあって、学校の「スローガン募集」とかあるといつも父と作戦会議を始めていたし、何本か通った時はとてもうれしかった。

長文の執筆も得意で、私の文体?は父親にそっくりっちゃそっくり。あとnote的なきっかけは、高校生の頃に小論文指導を受けたことかなあ。物書きの基礎の基礎は教わった気がする。

あとそうそう「尾張文重」さんっていう、私の好きな歌手……アーティストがいるんですよ。その方が私に「Twitterをやってみたらどう?きっとあなたは誰かの灯台になれるし、あなたの灯台になり得る人ともきっと出会えるよ」とアドバイスしてくれたんです。その方の助言がなければ商業的Twitterアカウントは開設していなかったでしょうし、その延長線上にnoteの執筆も、そしてもの書きさんとの繋がりも生まれなかったことでしょう。


6.初めての創作の思い出は?
子どもの頃は思いのままに。noteは……自分の感情を初めて世に放流した時の緊張感ったら。


7.子どものころ作文は得意だった?
そんなに……?


8.創作していて一番幸せな瞬間は?
自分の頭の中が整理されたときと、作品を他者から承認されたり、リアクションをもらえたとき。


9.書くうえで譲れないものはある?
「今」「いま」とか「特に」「とくに」とかは統一するようにしている。ていうかめっちゃ気にする。

あとnoteのヘッド画像?は絶対にこだわる。なるべく自分が撮ったものを使いたい。


10.あなたにとって「書く」とは?
排泄のようなもの。喋るように書いている気がする。


11.将来どんな書き手になりたい?
書き手の端くれでありたい。きっと本職にはならない。


12.文章力を磨くためにしていることは?
自分の口から発する、日々の一言一句に気を遣うこと。話し好き、伝えたがりの延長戦で物を書いているからこそ。


13.「良い文章」とはどんな文章?
サラッと読める文章?程よい速度感で読める、長さを感じさせない文章。


14.読書は好き?
どちらかといえば苦手。


15.憧れの作家は?
Cocco(絵本もアートもやってらっしゃるからいいよね……?)


16.好きな本は?
すいかのたね(っていう絵本が昔あったはず……)
こっきのえほん(子どもの頃の愛読書)
ねずみくんのチョッキシリーズ
レオ・レオニーとか好き


17.繰り返し読んでいる本は?
おくすり手帳?


18.今読みたい本は?

19.自分の創作に影響を与えた人やものは?
・父親
尾張文重さん

【音楽方面】
Mr.Children
DREAMS COME TRUE
椎名林檎
Cocco
aiko

【感性とか美学とか】
ディズニー全般
これまでの人生経験

【noteから】

【Twitter】
曹達スイさん
ひの 朱寝(しゅね)さん

20.本やnoteなど他者の作品で好きな一文は?

自分の状況がだれかより酷くてだれかよりマシであるという、その確認作業はもうそろそろ、やめにしないか。その行為は、けっしてあなたを救いはしない。もしあなたがこれから先、自分らしく生きたいと切望するのならば。不幸度の比較ではなく、あなた自身の幸福を追求してほしい。

ぼくもときに他人が妬ましくてのたうち回っているけれど、ぼくもぼくだけの幸福を探し続けるから。だからもし、あなたさえよければ。ぼくはあなたと、できれば手を繋ぎたい。
チカゼ「虐待サバイバー同士の不幸度の比較の無意味さ。必要なのは断絶ではなく、手を繋ぐことだ。
「被害者の喉を潰す加害者の声なんて聞かなくていい。力づくで虐げた者の言葉など、ただの戯言だ。」

「世の中には、知らなくていい痛みがある。味わう必要のない苦しみがある。無理やりに押し付けられたそれを、糧になんかしなくていい。「傷ついた」と泣き叫ぶ。ただそれだけが許されないなんて、どう考えても間違っている。」
碧月はる「【当たり前のことが、当たり前にできない】
ねぇ言って ちゃんと言って 私に聞こえるように 大きな声で もう泣かないでいいように
Cocco「焼け野が原

21.本やnoteなど他者の作品を読むときについ注目するところは?
作品の展開の仕方とか、漢字、ひらがな、カタカナのバランスとか。


22.無人島に本を3冊持っていけるとしたら何を選ぶ?
地図帳、薬草とかの本、星の王子さま


23.10年前の自分にひと言伝えるとしたら?
25歳で振袖着れるぞ、やったなあ。


24.10年後の自分にひとつ質問できるとしたら?
性別適合手術出来てる?まだ?


25.今だからこそ言える創作の失敗談は?
子ども俳句で「6・7・6」かつ季語も無かったのは今でも反省している。


26.書くこと以外で創作をしている?
Instagramで日頃の写真をアップとかいいのかな?
あとバーテンダーなので一応ドリンクっていう側面での創作はしています……


27.もし書くことを禁止されたら何をする?
TikTokerになったりして(書くことの代替行為として喋り倒すか歌い倒す)


28.余命一週間と宣告されたら創作する?
これまでの人生録とかは書きそう。


29.生まれ変わっても「もの書き」になりたい?
いや……あくまで「端くれ」。


30.もの書きとしての自分の強みは?
可もなく不可もない、人並みの整った文章は書けていると思っています。


31.もの書きとしての自分の弱みは?
だいたい文体が論文調。崩せない?


32.創作における座右の銘は?
端くれ魂。本職であるバーテンダーも、noteの物書きも、あくまで「端くれ」。私という人間、存在をより良いものに成長させてくれるための道具にすぎない。


33.自分の作品の魅力を3つあげるとしたら?
・私という人間像をお見せします
・MtFトランスジェンダー当事者ならではの体験談
・感情爆発型ノンフィクション


34.自作で気に入っている作品を1つあげるとしたら?

35.自作で一番目に読んでほしい作品は?

36.自分の作品で好きな一文は?

肩書きはバーテンダーです🤵酒好きです🍻飲める限度は10ml(ミリ)までです🥃
たかはしみっきー「いつになったらLGBTQとかトラウマケアの本が読めるようになるの?

37.自分の作品を色にたとえるとしたら?
オレンジ、もしくは群青色。寒色の方が強いかな。


38.自分の作品は五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)のどれに寄っている?
聴覚?人の話す言葉には敏感だし、言われて良かったことや嫌だったことが物書きの発端になったりしている。


39.自分の作品のテーマソングはある?
考えたことなかった……ひんやりした曲があったらいいなあ。Mr.Childrenでいう「血の管」みたいな。あと「Sign」もいいかな。ベタすぎるかな。

aikoの「深海冷蔵庫」みたく冷たい床と温かい冷蔵庫にもたれて眠ったことはある。


40.つい書いてしまうテーマやモチーフはある?
私のこと。私が見て聞いて感じたものの全て。


41.つい使いがちな文章表現はある?
常体の文章。「〜である」とか「〜ないだろうか」とか。重複しないように気をつけてはいる。


42.次はどんな作品を書きたい?
うつ症状がひどくなった時の体験談か、実際に見た夢のお話。


43.もし自分の作品が書籍化されたら誰に帯を書いてほしい?
三橋順子さん。同郷でMtFトランスジェンダーの大先輩である故。


44.もし自分の作品が実写化されたら誰に出演してほしい?
自叙伝とかだったらお世話になった人とかみんな出てほしい。


45.自分しか読まない日記を書いている?
書いてない。


46.日常で「自分はもの書きだ」と感じる瞬間は?
無い。あくまで端くれ。感情表現のひとつ。


47.毎日書いている?
いいえ


48.書くとき以外にも創作について考えている?
もはや自分の人生そのものが創作ではないかと思っているから考えているはず。


49.創作を続ける理由は?
日々感情が湧き出てくるから。


50.創作のモチベーションを上げる方法は?
健やかに生きること?
心を殺さないこと。


51.創作を頑張ったときのご褒美は?
外食。とくに行きつけのバーがいい。


52.創作をやめたくなったことはある?
精神がしんどいときは休憩するけど、そもそも「始める」「やめる」という境界線が無い。noteは排泄作業に似ているから。


53.創作をやめたくなったらどうする?
やめる。


54.書きたいのにうまく書けないスランプが訪れたらどうやって抜け出す?
そんな時はまだ書き時ではないと思ってやめる。


55.どんなときに創作のアイデアを思いつくことが多い?
日々の生活で突出した喜怒哀楽を感じたとき。


56.創作のアイデアが思いつかないことはある?
アイデア自体はあるけど書き進められないことが多い。


57.創作のアイデアが思いつかないときはどうする?
基本放置。エッセイがメインだから。


58.複数の作品を同時に進められる?
めったにしない。その時の感情をバーっと書き出す。


59.何を使って文章を書いている?PC?スマホ?
スマホ。PCも使いたいけどWi-Fiが死んでいる故。


60.書くときにおすすめのツールやアイテムはある?
無いなあ。


61.いつ書くことが多い?
寝なきゃいけない時間の前とか、出勤前のギリギリの時間とか。そういう時に限ってアイデアが湧き出てくる。


62.どこで書くことが多い?
部屋。


63.創作の時間を確保するために工夫していることは?
ありません。


64.書き始めるためのスイッチはどうやって入れる?
気分が乗ったときしか書かない。あとは仕事のライティングだったら締切間近にして自分を責め込む。


65.書いているときはどんな気持ちになる?
意外と冷静。それこそ群青色。


66.書いているときに話しかけられると気になる?
きっと気になる。


67.書いているときに集中力を保つコツは?
集中力が保てる時に書く。


68.書いているときに音楽やラジオを聴く?
聴いたり聴かなかったり。


69.書いているときに欠かせない食べ物や飲み物はある?
無い。


70.息抜きの方法は?
全てのものをシャットアウトして1人部屋に籠る。


71.健康面で気を遣っていることは?
自分に正直に生きること。


72.完成までに一番時間がかかった作品は?
大学の卒業論文。結局卒論を完成させるためだけに卒業を1年遅らせたくらいには時間がかかった。


73.プロットや構成を決めてから書く?
頭の中で描きはするけど、大体は書きながらの成り行き。


74.冒頭から順に書く?好きなシーンから書く?
冒頭から感情のままに書いて行って、あとから順序を入れ替えたりする。


75.タイトルはいつ決める?
仮タイトルを設定して、最後にもう1回精査する。そこでタイトルが変わることもある。ちなみにこの100問100答のタイトルは、100問答え終わった後に決めました。


76.タイトルをつけるときに意識していることは?
そのエッセイの中で自分の思いがなるべく抽出されているというか「エッセイを一言で表すと?」的なコピーになるようこだわっている。


77.冒頭の文章を書くときに意識していることは?
落語の「前口上・枕」的な導入にはしたいと思っている。メルマガの書き出しみたいな。


78.締めの文章を書くときに意識していることは?
締めだけは常体から敬体になることが多い。決意表明とか、ほんとのほんとの訴えとかを締めに置いたりするかなあ。


79.漢字とひらがなの使い分けにはこだわっている?
めちゃくちゃこだわる。


80.推敲は何回する?
自分が納得するまで何十回と。


81.ネットで作品を公開していて良かったことは?
私の心の灯台となる物書きさんと出会えたこと。


82.ネットで作品を公開していて悪かったことは?
スマホの通信量の減りが早くなったこと(若干)。


83.ネットで公開する前に誰かに読んでもらっている?
ひたすら自分で読み込む。できれば一旦書き上げたものを一晩寝かせて、次の日、また次の日と推敲したいくらい。

(まあだいたい締切当日とかに書き始めるんですけどね)


84.スキの数は気になる?
めちゃくちゃ気になる。


85.自分の作品をどんな人に読んでほしい?
TwitterやInstagramで繋がっている人たち。生存報告も兼ねているし、自分のことをもっと知ってほしいから。


86.どんな書き手だと言われることが多い?
私のことをリアルで知っている方からは「みっきーがスマホの中から話しかけてるみたい」と言われる。つまり本望。


87.他者評価と自己評価のずれは大きい?
大きい。


88.自分の想像よりも好評だった作品は?
作品というか、日頃のツイートはしょっちゅうそんなことばっかり。自分がそうでもないと思っているものに限っていいねが付くし、渾身のものがスルーされる。


89.より多くの人に読んでもらうために工夫している?
インスタのストーリー、FB、Twitterと、それぞれエッセイが出来上がったタイミングで宣伝はしている(同じ内容だとしても)。それぞれの媒体でしか会えないフォロワーさんもいらっしゃるから。


90.コンテストや公募に挑戦している?
noteなら時々。


91.人に言われると嬉しい言葉は?
やさしいとか、あったかいとか、「みっきーに会いにきた」とか、私の人間性を褒めてもらえる言葉。


92.人に言われると残念な言葉は?
人柄、人格を否定される言葉。自分の口から日々発せられる言葉や行動には細心の注意を払っているからこそ、私に非があった場合は1日中大反省会。


93.創作していることを家族や友人など身近な人に伝えている?
伝えている。むしろ押し売りする。


94.家族や友人など身近な人に作品を読まれるのは恥ずかしい?
むしろうれしい。読んでほしい。


95.自分の作品をTwitterなどでシェアされるのは嬉しい?
むしろしてくださいお願いします。


96.他の書き手と自分を比べて落ち込むことはある?
ある。


97.他の書き手と自分を比べて落ち込んだときの対処法は?
ひたすら引きずるし忘れられない。


98.他の書き手と積極的に交流したい?
したい。


99.今ぱっと思いついた推しの書き手の作品は?

100.他の書き手に聞いてみたいことは?
どうして皆さんそんなに活字をお読みになれるのですか?(私は大の苦手なため)


終了!!こんなもんでしょうか。

今後ともどうぞ たかはし みっきー をよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

振り返りnote

お読みくださりありがとうございます。貯まったサポートは私利私欲を満たすための栄養剤として大切に使わせていただきます。