7月に入ってからの気づき①

なんとびっくり。
5/9に初めての記事をアップしてから今日まで記事を投稿できていませんでした。

全く書いてなかった訳ではなく、書いては消し書いては消しを繰り返し、
下書きはたくさん溜まっています。
自分がここでどう表現していくか悩んでいたのも更新ができなかった理由の一つ(言い訳だけどね!笑)

とある動画で流し見してたら
「毎日10分で記事を作成する」
「完璧を目指さす6割程度を目指す」
「誤字、脱字があっても文章が多少おかしくてもいい。大事なのは続けること」
と解説していて、なるほどなぁ~(単純)と思ったので
今日の出来事も踏まえて、ここ最近の朱子の気づきを。

①自分を大切にするということ
自傷行為をしていたり、馬車馬のように働いていた時期
誰かの為に一生懸命だった時期に比べると
お金も時間も自分にしっかり使っているので
【自分を大切にする】ということはできてると思ってた。

またこれも動画を流し見してたときの受け売りなんですが
自分を大切にしているかのチェック方法として
・自分の部屋に恋人や他人と住むとなったときにそのままで暮らせるか
→暮らせないと思った人は他人を住ませられない部屋に自分を住ませている
他人に対してはしない扱いを自分にはしている

皆さんどうでしょうか?
わたしは「自分の部屋に他人は住ませられないわ」となりました。

何がダメかというと、お布団。

恥ずかしい話、敷布団だけボロボロで。笑
毛布は実家から持ってきた上等なやつ、掛布団はまあまあ。
敷布団だけボロボロで取れない汚れやシミがありまして。
シーツかけてるから目立たないけど、畳むたびに見えるのね。
ボロボロで取れないシミや汚れも。

自分一人が使うものだからいいや~そのうち買い替えよ♪
で、いつの間にか3年以上経ってた、、、

さっさと買い替えろよ
そう思いますよね?
敷布団なんてニ〇リで1万円もせずに買えます
(ニ〇リのお布団3点セットはリーズナブルなので初めての一人暮らしの方にはお勧めしたい)

その動画を見て気づくまで
敷布団買うって意識が全くなかったことに自分でもびっくりというか
ドン引きというか、、、

今使っている、お布団一式を他人に貸し出せるかって言われたら
絶対にNOな訳で。
そんなきったねぇお布団にわたしは3年以上寝てたんだなぁと驚愕でした。

というわけでお休みの今日は
ニト〇で敷布団orマットレスを買いに行く予定だったのですが
アクシデントがあって買いに行けなかったのでまた翌週かな。

わたしの場合はきったねぇお布団でしたが
皆さんは自分を大切にできてますか?

自分自身に対する扱いがなおざりになってないか。
自分自身の扱いは他人や大事な人の扱いと同じレベルなのか。
振り返るきっかけになればうれしいです。

気づきの二つ目は
「NOと言えない日本人代表、朱子ちゃん」ですが
またこれは明日更新できたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?