見出し画像

「そんなんでグラレコ気取ってんじゃねーよ」って言われそうだなってヒヤヒヤしていた話

2018年の秋にiPadを購入。グラフィックレコーディング(グラレコ)をはじめて4月で約半年になりました。


▼グラレコとは、講義や会議内容をイラストで表現することです。

ここ数ヶ月、講義内容をイラストでiPadにメモしたものを「グラレコ描いた!」と言うようになったのですが、そもそも「グラレコってなんだろう?」という疑問がふつふつと出てきたのです。

TwitterやInstagramなどで、イベントやトークショーなどの内容を1枚絵にまとめたものを「グラレコ」ってみんな言っています。

けれど「私のグラレコって、本当にグレレコって読んでいいの?」と思ってしまったのです。

私のグラレコは「SNS映えする講義のメモではないだろうか」という不安

本来、グラフィックレコーディングとは、会議や議論の内容・目的をリアルタイムでグラフィック化し、創出的な会議にするファシリテーションの手法のひとつなんだとか。

だから「iPadで書く」ということはグラフィックを共有する手段であって、必要条件ではありません。

基本的には、その場にいる人達に見せるために大きな模造紙に書いて、会議の流れを共有するのだそうです。

一方、私のグラレコは、自分のために描いており、学生の時にとっていた授業ノートのようです。揶揄していえば「SNS映えする講義ノート」。

描いている内容は、講義のなかで
・私が重要だと思ったこと
・私の興味のある内容
描いたことで得られることは
・私が後で見返したときに講義を思い出せるようにする
・参加者の人も同様
・講義を切り取ることで要点整理

という状況。だから正直言うと、ここ数ヶ月、講義内容をメモしたものを「グラレコ」なんて呼び名をつけてるのはおこがましいな。

実際に、グラフィックレコーディングをお仕事にしているレコーダーさん(グラレコを描く人たちのこと)たちに申し訳ないな、なんて思ってました。

でも、他に呼び方もないので「グラレコ」と呼ぶしかなくてとりあえず呼んでいる状態でした。


グラフィックレコーディングの目的は創発的な会議を生み出すこと

「グラフィックレコーディング」をグーグルで検索してみるとこんなことが書かれていました。

(グラレコを)描くことは目的ではなく手段だ。目的は議論の場の目線をあわせて創発的な会議を生み出すことである。

そこでふと思ったのです。私のグラレコは、今と過去と未来の私が、会議した内容を可視化しているのではないかと。


私にとって、グラレコとは「一人脳内会議」でした

脳内会議ってなんぞや?というと3つの段階に整理できます。

1.情報をインプット
2.過去の私の体験や知識と照らし合わせながら、情報を自分ごと化する
3.未来の私にむけて、自分ごと化した情報を体系化してアウトプットする

という作業をしているのです。

この「情報を自分ごと化する」というのが重要で、自分の知識との掛け合わせをして、明日の私が利用できるように情報を加工することを指します。

言葉をグラフィック化するために、自分がもっている情報・記憶とかけあわせる必要があります。聞いたはなしを自分の血肉にするために一番はじめにすることが「自分ごと化」することで、グラフィック化はそれに近いのではないかと思ったのです。

「描き手としての客観的な視点」「発言者の視点」「受け手の視点」を考えながら描くので、一人3役しています。まさに一人脳内会議です。


もちろん素人なのでグラフィックに落とし込む技術的な差はあるのですが、冒頭に述べたとおり、「現在の私」が「過去の私」と「未来の私」と対峙して会議にかけることが重要であり、グラフィックのうまい下手はその次なのではないでしょうか。

この一人脳内会議を、他者に向けて、人の目に触れるカタチで披露しているのがグラフィックレコーディングでだとしたら、私のグラレコも「グラレコ」と言ってもいい気がしたのです。

たしかに、私には、会議体にいる人達とリアルタイムで情報共有をするだけのグラフィックレコーディングの技量はまだないですが、

会議する対象が「私」という点では胸をはって「グラレコ」といってしまっていいんじゃないかな、と思ったのでした。

もう少し一人脳内会議を重ねているうちに、見える世界が変わるといいな。


グラフィックレコーダーと呼ばれる人たちのグラレコってほんとにすごいんです

清水淳子さんという方がグラフィックレコーディングの第一人者で、本も出されています。

イラストのクオリティもしかり、情報の見せ方や視線の動き方も意識して書いているのがわかります。こんなふうに人のために描けるようになりたいな~!

(2019.8.31)
グラフィックレコーダーデビューしました!いえい!

見える世界が少し変わってきたかも。

いつも読んで下さってありがとうございます! 投げ銭と売上は、ホテルステイの軍資金にさせていただいております。